しかしながら、誤植が多いは気になる。パッと見ても、これはエラーだろうというのもある。すぐに第二版が出そうだな。
投稿者: muneando
「Webアプリ開発を加速するCakePHP2定番レシピ11」を買ったよ
他の人は、こんな風にCakePHPで書いているのか、と一端がわかる本です。またまたヘッドフォンを買ってしまった・・・。
マクセルのヘッドフォンを買ってけど、圧迫感がイヤなので、たまたま見つけたヘッドフォンを見つけて注文してしまいました。いくつ買えば気が済むのか・・・。
購入したのは、マイクロソリューションのリバースサウンドシステム・RSイヤホン。
結局は耳の穴に突っ込むカナル型は、私はだめなようです。早く気がつけよ。>自分
このヘッドフォンは、耳の穴に差し込むのではなく、耳の中に収めるのですが、意外といい具合に外れません。眼鏡をかけているので、耳に引っかけるタイプだと邪魔くさくなるります。それに私はヤニ耳などで耳に突っ込んでいると外れてきます。いろいろ点で自分向きなヘッドホンかもしれません。
圧迫感もないし、外の音も聞こえるので、外で使うのにはいいのでしょうね。音漏れはしにくいと紹介されていますが、多少は漏れます。こちらは気にならない程度ですが。
値段もとても安いし、よい買い物をしたかもしれません。ただしコードが細くて心許ないのが難点です。
またヘッドフォンを買ってしまいました。安いといえ、3ヶ
またヘッドフォンを買ってしまいました。安いといえ、3ヶ月で3つ目です。今度こそ、大丈夫でしょうか・・・。Embedded Link
またまたヘッドフォンを買ってしまった・・・。
またまたヘッドフォンを買ってしまった・・・。HDDからSSDに換装している話し
アマゾンのプライムに申し込んでSSDを注文したら、もう届いてしまいました。昼前に注文で夕方到着です。早すぎて換装作業のこころの準備ができていませんで、あたふたしています。
早速、HDDからSSDへのディスクのクローン中です。参考したサイトは、次のサイトです。
でじまみ – 楽天ブログ
インテルのSSDなら指定した移行ソフトを使えるのですが、今回はCFDのSSDを購入する。以前レッツノートに入れたSSDがインテルだったので、しかも、インテルで手に入るSSDが同じものだったので(製品サイクルが長いのね)、これではつまらないということでCFDのSSDにしてしまいました。
インテルのSSDではないので、上記のページで紹介されていたAOMEI Backupperでディスクのクローンを行います。今はこの段階です。まだまだ時間がかかりそう。いらないファイルは消しておいた方がよかったな。
QNAP(キューナップ)¥32,010 (2025/05/03 11:55時点 | Amazon調べ)ポチップ
QNAP(キューナップ)¥118,800 (2025/05/06 11:32時点 | Amazon調べ)ポチップ
QNAP(キューナップ)¥94,800 (2025/05/05 13:24時点 | Amazon調べ)ポチップ
SambaをLinuxサーバーのインストールしてファイルサーバーとして動かすよりも、サクッとQNAPを入れてしまったほうが簡単、安心、便利でおすすめ。ファイルサーバーだけではなくてIntelのCPUのQNAPなら、Dockerでいろいろとコンテナを設定してサーバーをたくさん立てられるしね。
新しいヘッドフォンが到着
昨日夜注文したヘッドフォンが到着しました。取りあえずジムで使えるヘッドフォンとして外れにくいものを選びました。どうせ壊れるだろうと思って、結局は値段が安いものにしてしました。やはりこの値段だと、質感がチープです。特にコード周りがとても安っぽい。これはしょうがないかも。
普段はスマートフォンからBluetoothのレシーバーに受けていますが、コードが長すぎるので。分割できるといいかもしれない。
音はとても普通です。良くもなく悪くもなく。
このヘッドフォンが良いのは、イヤピースを差し込む部分が細いので、耳の穴が小さい自分でも装着ができる。まだもっと細い方がいいのですが。
しかし細い分、イヤピースが奥にずれてしまってプラスチックの部分が出てきて痛くなるのが難点です。
なかなか、満足するヘッドフォンは見つかりません。
ヨドバシ.com – マクセル(Maxell) HP-S20-RE [スポーツヘッドホン レッド]【無料配達】
耳の内側でヘッドホンを固定する「Rabbit Support」を採用。音楽を聴きながらの運動中やランニング中に、飛んでも跳ねても落ちにくい高いフィット感を実現しました。本体カラーはレッドです。カシオプロトレックの電池交換をした話し
時計の針が止まっていたので、電池交換をしてしまいます。液晶のデジタルのほうは動いていますので、電圧が低くなっていたのでしょう。
カシオの時計の電池交換は簡単です。精密ドライバーがあれば、裏蓋のネジを外してしまえば電池交換は5分くらいで済みます。
ただし、防水のためのパッキンはそのままですので、プロトレックと言えども生活防水とはいけないかもしれません。
この時計は手に入れてからだいぶ経ちますが、いつまで使えるのでしょうか?
カシオのサービスセンターで電池交換をすると、防水テストまでやってくれますので(その代わり時間がかかります)、心配性な人は自分で電池交換はしないほうがいいでしょう。しかし、自分で電池交換すると、電池(CR2016)が210円です。
jQuery UIのタブ内からの別タブへのリンクで手こずったけど解決した話し
jQuery UIのタブ内からの別タブへのリンクしてタブを切り替えることのメモ書き。ツレの案件で少し手間取ったので、その覚え書き。
jQuery UIのタブが次のように書く。適当なJQueryとjQuery UIのCSSとJavaScriptを設定できていることが前提。この辺りは、jQueryUIのサイトに書いてある。
<link href="css/import.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <link href="css/jquery-ui.css" rel="stylesheet" /> <script type="text/javascript" src="http://codeorigin.jquery.com/jquery-1.10.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/ui/1.10.3/jquery-ui.js"></script>
以上のように設定してある。
JQueryUIのタブは、次のように設定する。
<script type="text/javascript"> $(function() { $( "#tabs" ).tabs(); }); }); <ul> <li><a href="#tabs-1">タブ1/a></a></li> <li><a href="#tabs-2">タブ2</a></li> <li><a href="#tabs-3">タブ3</a></li> </ul> <div id="tabs-1">タブ1の内容</div> <div id="tabs-2">タブ2の内容</div> <div id="tabs-3">タブ3の内容</div>
単純にタブ1の内容に、
<a href="#tab1-1">タブ2を表示</a>
と書いてもタブ1がタブ2に切り替えることができない。そこで次のように書く必要がある。
<script> $(function() { $( "#tabs" ).tabs(); $('a.tab_link').click(function() { $( "#tabs" ).tabs( "option", "active", $(this).attr('rel') ); $( "#tabs" ).tabs( "refresh" ); return false; }); }); </script> <ul> <li><a href="#tabs-1">タブ1/a></a></li> <li><a href="#tabs-2">タブ2</a></li> <li><a href="#tabs-3">タブ3</a></li> </ul> <div id="tabs-1">タブ1の内容。<a class="tab_link" href="#" rel="2">タブ2を表示</a></div> <div id="tabs-2">タブ2の内容</div> <div id="tabs-3">タブ3の内容</div>
リンクのrel属性は、0~2がタブ1~3に対応している。
jQueryUIのバージョンによって、動きが変わっているかもしれないので注意が必要。「jQuery UI タブ リンク」でGoogleで検索した結果で、参考になりそうなサイトのコードで試してみたけど動かなかった。結局はjQueryUIのサイトからAPIのマニュアルを見て、自分で作ったのでした。
jQuery UI
SBクリエイティブ¥343 (2025/04/17 01:58時点 | Amazon調べ)ポチップ
著:谷 拓樹¥1,881 (2025/04/17 01:58時点 | Amazon調べ)ポチップ
エアコンフィルターを交換したけど
クルマのエアコンが臭いということでフィルターを交換した。交換してみたらフィルターは真っ黒だった。交換したのは純正品ではないもの。こいつは光触媒で強力消臭ってことになっているけど、グローブボックスの奥の方にあって、光で云々というのはあまり気にしてはいけなそうだけどね・・・・。
: BLITZ HYBRID AIRCON FILTER HA304 トヨタ・ホンダ用 18731: カー&バイク用品
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、BLITZ HYBRID AIRCON FILTER HA304 トヨタ・ホンダ用 18731を カー&バイク用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。Google+のストリームの表示数
今までGoogle+のストリームのサークルごとの表示数の設定ができたけど、あまりサークルの表示頻度は変わりなかった。しかし、最近になってストリームの表示状況が変わってきたので、Googleさんが何か調整したのかな? 表示数を少なめに設定したサークルは、本当に数が少なめで表示されるようなった。だけど、表示数の [多め]、[標準]、[少なめ] の基準はあまりよくわからない。Embedded Link
ストリーム内の +1 アクティビティの更新情報 – Google+ ヘルプ
投稿を +1 すると、友だちの友だちサークルに入っている人があなたをサークルに入れていた場合、その人のストリームにもあなたが +1 したという「アクティビティの更新情報」が表示されることがあります。ただし、アクティビティの更新情報は元の投稿にアクセスできる人にのみ表示されます。また、アクティビティの更新 …アマゾンの充電池を買ってみた話し
Google+で紹介されていたアマゾンのニッケル水素電池を買った。白いから三洋じゃないパナの電池と似ている。
過剰な梱包資材ではないフラストレーション・フリー・パッケージというもので送られて来たけど、とても大層な段ボールの梱包で届いた。
さて、今から何かで使ってみるかな。
追記
現在のアマゾンの充電池は、白から薄緑にパッケージデザインが替わっています。