5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

PukiWikiでユーザー認証できなくなっていた話し


をやっているゴルフゲームですが、そのサポートページはPukiWikiで作っています。久しぶりにページをしようとしたら、編集のユーザー認証ができなくなっている。

パスワードを間違えていると思って再しても変わらない。そういえばと気がついた。

今使っているがPHP5にされたと同時に、mod_phpからCGI版のに変更なっていた。昔に連絡をもらっていたが、なかなかバージョンアップされてなかったので忘れていた。いつの間にかバージョンアップされていた。

CGI版のPHPになるとPEAR:Authが使えなくなって、PEAR:Authを使っているPukiWikiはユーザー認証できなくなるという訳。CGI版PHPに変わったところで影響のないと思っていたが、こんなところでひっかかるとは。

そこで、CGI版PHPへのPukiWikiの対応方法はここに書かれているが、時間を見て対応しておこうと思う。その間は更新するときは設定ファイルを書き換える。原始的な方法。だって、ユーザーは私一人だし、あまり更新しないし・・・。

でも何でCGI版PHPにするかな? 何か会社にとって意図があるのかな???

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d