5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

ユーザーの進化とサポートの数の話し


4月からフリーゴルフをしていますが、以前に比べてサポートの件数は格段と少なくなっています。

もう一人のサポートに言わせると「がよくなっているのではないか?」ということのようです。ユーザーが減ったというのもあるかもしれませんが。

ユーザーのほとんどは、WindowsXPで、リのそれなりに積んでいます。以前のように98とかMeとかで、メモリが64MBでギリギリということはないようです。DirectXも最初からされているし、グラフィックもそこそこ3DのゲームもOKですし。

ですので、普通にインストールしてもそんなにトラブルが無くなっています。まあ、フリーゴルフ自体が劇的なしていませんし、今のPCでしたらどれも満足のいくスペックなんでしょうね。

あとは、「が大きいので、CD-ROMを送って。」というサポートも無くなりました。フリーゴルフがクライアントで動かすプログラムは160MB位ありまして、さすがにユーザーの今のインターネットの接続環境では、ちょっと待っていればよろしくなりました。当初は、ダイアルアップで54Kbpsで接続していたユーザーもいましたので(ゲームはあまり帯域は食わないので、ダイアルアップでもOK)、CD-ROMを送っていました。今は、100M、1Gは当たり前ですものね。

ハードと環境の進化で、サポートが減ったということなのでしょうか・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。