5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

Lモードがなくなる??


Lモードの新規受け終了がというアナウンスがNTTから発表されました。いずれサービス終了になるのでしょう。やはりなあー。というのが正直な感想です。

Lモード」の新規お申込み受付の終了について(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0611/061101a.html

Lモードの開始当初にサイトの構築の仕事をしたことがあります。確かLモード事務局提供のレストランのポータルサイトでしたか・・・。

サービスするが置いてあるデータセンターをNTTに確認してもらわなければいけないし、ページの確認をNTTにしてもらわなくてはいけないし、HTMLファイルがiモードのCHTMLみたいだしと、の公式サイトの開発のようでした。

ただ、9600bpsのダイヤルアップで接続と、仕様的にも???の部分が多かったのを覚えています。これで、Lモードは、キャプテンシステムとともに語り継がれているのでしょうね。

昔、海外のを日本で販売する部署にいて、アプリケーションを事業化するかどうかを判定する仕事したことがありいますが、その部署のあるメンバーが言った秀逸な言葉。

「ソフトが絶対に売れるかどうかわからないが、絶対に売れないソフトというのはわかる。」

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。