さっそくImaging Edge Webcamをインストールしてソニーα6300とつないでみた話し
という記事が流れていて、早速Imaging Edge Webcamをインストールして手元にあるソニーα6300をつないでみた。 最初は動画が出てこなかったけど、PCを再起動したらキチンと表示できた。こ…
バンドが切れてもXiaomi Mi Bandは壊れそうにないので、いまだに2だった話し
スマートウォッチというか、ちょっとスマートな活動計的なXiaomi Mi Bandなのですが、いまだにMi Band2を使っています。今はもうMi Band5が出ています。 Mi Band2を使い出し…
トランセンドに書き込みができなくなったマイクロSDカードを送ってみた話し
トライセンドのサイトでサポートの依頼を送ったら、RMAの番号が送られてきた。この番号でRMAの申請の受付をしてから、書き込みができなくなったマイクロSDカードを送り返すように指示があった。 早速、RM…
Raspberry PiでNASを構築した話し
使っていないラズパイ3でNASサーバーを作ってみた。QNAPのバックアップのバックアップと、EaseUS Todo Backupの3番目のバックアップである。どちらも2つバックアップを取っているが、念…
EaseUS Todo Backupのブータブルディスクが起動できなかった話し
EaseUS Todo Backupの設定が一段落して、ついでにバージョンアップした。ライセンスが永久となっているので、無償でバージョンアップしてくれるものだと信じ込む。 無事にバージョンアップしてく…
昔買った無期限保証のマイクロSDカードが書き込みできないのでサポートに連絡してみた話し
Raspberry PI 3に新しいOSをインストールしてNASを立てようとしたところ、どうもうまく行かない。マイクロSDカードが書き込みができなくなっている。 そう言えば、このマイクロSDカードをど…
ディスクが一杯になったと思ったら、Dropboxがブーメランのように容量を食ってた話し
Windows10のエクスプローラーのPCのところを見ると、ディスクが真っ赤になっていた。このディスクはDドライブでユーザーデータ用の2TBのハードディスクである。 ユーザーのフォルダをいろいろとプロ…
アパート入居者から問い合わせがあったけど、ガスの契約くらいは自分でやれってという話し
アパート管理をお願いしている義父から連絡があった。 「困ったよな。」 何かと聞いたら、 「新しく入った人からガスがつかないって言われてさ。」 話しの続きは 「よく聞いてみると、ガスの申込みをしていなか…
暑い中、リサイクル業者がピンポン営業に来た話し
チャイムがなった。リサイクル業者だった。カメラや貴金属の買い取り。いわゆる押し買い業者。 こんな強烈に暑い中なのに、二人かがりでチャイムを鳴らしまくっている。ご近所は高齢者が多いし、夏休み中ということ…
昔ずるいと言われたことに、ようやくわかったかも、という話し
昔、大阪で働いていたころの話し。 その会社(大手金属系のメーカー)には転職して入った。たまたま、入社した時期が春で、新入社員の人たちと同時期に配属となった。中途の私も、会社からするとついでというこで配…