ようやくWindows11のPCに乗り換えた話し
去年の年末に組んだWindows11のPCにようやく乗り換えました。今まで使っていたWindows10のPC(Windows11にアップグレードできない位の古いPC)が不満もなくとても快適だったので、…
電話番号を順番に電話しているとかウソを言っている買取り業者のセールス電話の話し
052で始まる名古屋からの電話番号から着信があった。名古屋は一社だけ取引をしている会社があるので電話に出てみた。 電話は買い取り業者のセールス電話だった。 電話番号0525589631ははじめや/リサ…
駐車場で隣りに停まった爺さん(自分もだけど)にドアパンチされたけど逃げられた話し
ショッピングセンターの駐車場で発進しようとしていたら、隣りに駐車するクルマがあった。ちょっと運転にアブなさそうな爺さんだった。 クルマにあてるなよと思いつつ見ていたら、無事に駐車したようだった。 しか…
警察、賃貸保証会社、賃貸管理会社の3者で入居者の安否確認を行った話しと、強制退去の手続きを進めてくれている話し
アパートの入居者トラブルの話しです。トラブルといっても、入居者と連絡が付かなくなって部屋にいるのかの確認する安否確認の話しです。 発端は家賃の引き落としが、2月からできなくなったことです。以前より入居…
LivyTalkで着信できないので開発元に聞いてみたら、Android10以降に問題があるいうことだった話し
こちらの話しの続きです。 LivyTalkで着信できないので、サポートページにある問い合わせフォームで開発元に聞いてみました。 着信したときに、着信中画面が表示されないので、電話を取ることができません…
凶報があるって言われても、これは絶対に迷惑メールだろうとバレてしまうという話し
メールで凶報があるって来たけど、これは絶対に迷惑メールなんだろうな。 だって、これだけ短時間に続けてメールを送りつければ、誰だってスパムメールだって気付くわな。 がんばって宛名を変えてるけど、続けて送…
断っても断ってもチラシを入れてくる生協の話し
また、生活協同組合からチラシを入れられた。断ったのは何回目でしょう。チラシの配布の会社に引き継ぎがきちんとやっていないのでしょうな。郵便受けにチラシ投函禁止のシールを貼ってあると、大抵のチラシ配布業者…
AGEPhoneの音声が途切れるようになったので、LivyTalkに変えてみた話し
電話機で電話をとると作業しながら手が離せないとか、電話帳に登録するのが面倒だしスマフォの電話帳から電話したいけど、スマフォから電話代がかかってイヤとかで、スマートフォンからひかり電話のルーターに接続し…
PCの動作が重いのでZEROスーパーセキュリティを削除したら治った話し
お客さんから 「漢字変換ができない。」 と連絡があった、TeamViewerでアクセスしてみると(Businessライセンスを持っている)、最初TeamViewerが起動しないほど重くなっているが何と…
断っても電話をしてくる人事採用の会社の話し
0800で始まる電話番号でかかってきた。0800とか0120でかかってくるのはセールス電話なのである。とってみると、やはりセールス電話なのでした。しかも、会社宛なので、個人情報だから削除して、は効かな…