バイクの免許を自動車学校に取りに行こうとしたら、入校を断られた話し
仕事も暇だし、それならバイクの免許でも取ろうかと思って自動車学校へ行った。自宅から歩いて3分のところにあるから、免許を取るのにはとても便利である。自動車の免許もここで取った。 受付で手続きをしようとす…
ツレがマイナンバーカードの暗証番号の再設定手続きをしにいったら、役所で呆れた対応をされた話し
ツレから聞いたマイナンバーカードでの役所で呆れた対応をされた話し。 義母がマイナンバーカードの4桁の暗証番号を忘れてロックされてしまったので、役所まで暗証番号の再設定の手続きをしにツレが一緒に行った。…
ヨドバシ.comで「配達手続きが完了しました」は配達完了ではなくて、出荷したよという話し
この記事は、自分が勘違いしてたことを忘れないように書いておく覚え書きです。 ヨドバシ.comで荷物が届いていないのに、注文履歴が「配達手続きが完了しました」となっているのは、ヨドバシの物流センターから…
悲しいニュースがたくさん届いた話し。迷惑メールだけど。
Gmailの迷惑メールのフォルダに埋め尽くすメールが届きました。悲しいニュースだそうです。 恐縮されてもこれだけ同じメールを流せば迷惑メールをばれてしまいます。頭の悪い人がメールを送っているのでしょう…
Pixel6をAndroid13にアップデートしてみる話し
今使っているPixel6にAndroid13がやってきました。OCNモバイルでの接続です。 Android13のアップデートはトラブルが多そうという情報もありますし、対応していないアプリがあるというこ…
念のためにBitLocker暗号化の回復キーを取得しておいた話し
ちょっと気になる記事が流れていた。 何でもWindows Updateの不具合で、BitLocker暗号化キーを入力しないとデータが消えてしまうことがあるそうな。 そう言えば、BitLocker暗号化…
古いキヤノンのドキュメントスキャナーDR-150をWindows11につなげてみた話し
手元に10年以上前に購入したキヤノンのドキュメントスキャナーDR-150があります。DR-150本体のUSBコネクタが、MicroでもないType-Cでもない今でははあまり使われることのないMiniで…
市役所を名乗る電話があったけど、ストップ詐欺被害私は騙されない、と思っていたら、本当の市役所からの電話だった話し
市役所の市民局を名乗る人から電話があった。何でも、戸籍の申請の手続きで不都合があったそうな。 昨日ツレがパスポートに申請で戸籍を取ったのは知っているけど、わざわざ市役所が電話してくるので疑った。 折り…
LED電球が切れたので、近くのドラッグストアで購入して交換した話し
リビングのダウンライトの電球が切れました。見てていても、もう切れると思うくらいに点滅して、最後には点かなくなりました。電球が切れる場に立ち会えることは珍しいです。 この電球はLED電球で口金がE17と…
マイクロソフトを装った詐欺に遭ったユーザーの対応でマカフィーをアンインストールしてMicrosoft Defenderにしてあげた話し
突然電話で日頃お付き合いのあるお客さんから相談があった。何でも、奥さんのPCがおかしなメッセージを表示して何とも動かなくなったそうな。 電話での説明ではわからなかったので、直接奥さんから連絡をいただい…