データベースモデリングツールCrayからER Masterに移行した話し
今までデータベースを設計するには、Cray Database Modelingというツールを使っていました。Cray Database ModelingはPro Editionのライセンス購入していま…
GR DIGITALのバッテリーリフレッシュの話し
GR DIGITALのバッテリーがすぐに充電切れになってしまいますので、バッテリーのリフレッシュをしています。リフレッシュと言ってもオートパワーオフをOFFに設定して、スライドショーを流してバッテリー…
WordPressのテーマを久しぶりに変えてみた話し
WordPressのテーマを久しぶりに変えてみました。いつものようにサイト管理の「新しいテーマの追加」のページから、適当にテーマを選んでインストールするだけです。それに日本語に翻訳しなくてもいいのがう…
XAMPPのバーチャルホストを設定してCakePHPのテストサイトを構築した話し
CakePHPで開発していて、ローカルのサーバーにテストサイトで動かしたいとき、まともにlocalhost直下に置ければいいのですが、いろいろとプロジェクトを抱えていると、たくさんのテストサイトを同時…
Thunderbird3 RC版のショートカットが効かない話し
一点だけThuderbird3の違和感。よく使うキーボードのショートカットが使えない。 フォルダ内のメールをすべて読んだことにするCtrl+Shift+C。このショートカットはよく使います。サポートペ…
Thunderbird3のRC版をインストールした話し
Thunderbird3のRC版をインストール。インストールは簡単。アカウントの移行は、自動的にやってくれる。 ただいま、インデックスの作成中。これが時間がかかる。 タブの機能が追加されたが、今のとこ…
ToDo管理でRemember The Milk
今はスケジュール管理はGoogleカレンダーでやっていますが、ToDo管理は中々いいものがありませんでした。GoogleカレンダーにはTaskという機能がありますが、まだ簡単な機能しかなくて、しかも英…
鉄道博物館に行ってきた話し
チビと鉄道博物館に行ってきました。三連休の初日ということで混んでいるのを覚悟していましたが、そんな心配は全く無しでした。 鉄道博物館展示全景 チビの大きなイベントは、ミニ運転列車。小さな電車をマスコン…
Bluetoothのイヤフォン
これまでいくつのBluetoothのイヤフォンを買ったのだろう? 充電が面倒とか、ペアリングがうまくいかないとか、すぐに電池が切れるとか、いろいろと問題があった。最近は、Bluetoothから遠ざかっ…
Hello world!
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてくだださい !