BaserCMSは正しい方向かもしれないが、まだまだという話し
CakePHPで実現するBaserCMSというCMS(コンテンツ管理システム)をここのサイトから知りました。 BaserCMSのサイトでマニュアルを見てみても、どんなことができるかわかりませんでした(…
OpenPNEで大きな画像ファイルを格納する話し
OpenPNEでSNSを運用しているお客様の要望で、デジタルカメラで撮った画像ファイルを何も加工せずにアップしたいとのこと。単純にOpenPNEの画像ファイルのサイズ容量を増やすだけではできなかった。…
Google AppsのスタートページにGmailコンテンツが表示できなくなった。
普段、Webブラウザのホームページは、Google Appsのスタートページにしています。スタートページに、Remember the milk、Gmail、Googleカレンダーのコンテンツを配置して…
PHP4はマイクロ秒は変換できないのね・・・。
先月納品したサイトでバグ発生。更新した商品を新しい順に表示できない。このサイトは、別のシステムからXMLファイルで商品データをインポートしている。 原因は、XMLファイルに格納されている商品の更新日付…
サポートしても無駄だった。
ツレの昔の会社の人のメールの設定でサポートした。2つのメールアドレスでどちらに届いたメールをどちらのアカウントでもメールを読みたいとのこと。 片方でPOPでメールを取得して削除してしまっているので、も…
Googleグループでページ名が日本語のページとリンクするとエラーになる。
お客さんとの情報のやりとりを共用しようと、最初はDokuWikiをインストールして構築していったが、万が一サーバーが潰れたら元もこもないとバックアップの設定。こんな面倒なら代わりに何かいいものはないか…
Googel日本語入力は64bitには対応していないのね、という話し
Windows7の64bit版にインストールしてみたが、できなかった。 Googleの開発者サイトのページを見てみると、「Windows の 64 ビット版は鋭意開発中」とのこと。残念。期待しています…
定期券忘れてモバイルSuicaを使った話し。
ずっと風邪気味で喉が痛かったので自宅作業でした。久しぶりに青山のオフィスに行ったら、定期券を忘れていました。 そこで携帯電話でモバイルSuicaです。電車に乗るときは切符を買うことがなくなりました。新…
twignatureを貼り付けてみた。
twignatureを右メニューに貼り付けてみた。twignature という名前は、作者が作った「twitter」と「signature(署名)」を合体させた造語だそうだ。 こんな画像。
XAMPPでpearをセットアップしようとするとエラーになる話し
XAMPPをインストールしているPCに、pear経由でphpDocumentorをインストールしようと、まずはpearをセットアップする。go-pear.batを実行すると、 とエラーが出る。これはX…