Ubuntuで画面がぼやけるので、設定をいじって直した話し
Ubuntuで画面がぼやけるというかにじむというか、どうもしっくりいかない。Windwosに起動し直しても同じ。これはUbuntuが原因というよりも、液晶モニタが原因だった。 やはり、モニターはナナオ…
古いiMacはまたまたお蔵入りという話し
古いiMacにUbuntuをインストールして復活させようとしたが失敗と書きましたが、それからまともにMacOS Xをインストールしなおしました。入れたOS Xのバージョンは、元の10.2です。iMac…
古いiMacにUbuntuをインストールしたら失敗した話し
もう10年くらい前に買ったiMacがあります。電源が入ってMac OS Xが立ち上がるのですが、アップデートもないしとても使いものにならない。 それではということでUbuntuを入れようとしたら、CD…
OSC2010に参加 #osc10tk
オープンソースカンファレンス2010に参加しました。場所は多摩センターの明星大学です。とても広いキャンパスです。 OSCには2回目の参加です。もう50回だそうだ。そんなに長い間やっていたんだ。 たくさ…
バンドが交換できなかった時計を受け取りに行った話し
ここでも書いたように、古くて(10年くらいですが)メーカーでバンド交換ができなくて買ってきた時計を、新宿のヨドバシカメラまで受け取りに行ってきた。 店員さんの説明だと、地下の交換バンド売り場に代わりの…
おかしくなったMcAfeeを削除する話し
同じ事務所いる会社の社長からトラブル対応の依頼。 銀行のオンラインソフトをインストールしたらネットワークに接続できなくなってしまったそうだ。調べてみるとipconfigコマンドを実行しても全くネットワ…
WordpresのブログにEvernoteのクリップボタンを追加してみた話し
WordPress上のブログに記事をEvernoteにクリップするボタンを付けてみます。ブログでみるとタイトルの下にゾウさんとクリップボタンが表示されているはずです。 参考にしたのは、ここのサイトです…
ドキュメントはドキュメントスキャナでスキャンするという話し
この前買ったHP Photosmart C309Aにスキャン機能が付いているので、わざわざドキュメントスキャナを出すまでなくスキャンできるし、いつでも簡単にEvernoteにアップと思って試してみたら…
三脚修理完了。時計はバンドがなかった話し
先日の記事で、古いベルボンの三脚とカシオの時計の修理を依頼したと書きましたが、本日2点とも修理が完了しました。と言っても、カシオのプロトレックの時計は、古すぎてバンドがないということで、そのまま返って…
母の固定電話の番号をひかり電話に収容した話し
そろそろの同居している母の名義の電話を、自分が契約しているひかり電話に収容したいと考えています。 母の電話番号に迷惑電話が、まだかかってきます。自分の個人情報が出回っているらしく、私の名前でかかってく…