宮部みゆき著「小暮写眞館」
久しぶりの本の話し。 いつも文庫本ばかりですが、珍しく単行本を買いました。宮部みゆき著「小暮写眞館 」です。 きっかけは、ここのブログ(井上勝也のじじ雑学ブログ)から。私の読んでいる最高齢のブロガーで…
World Community Grid に貢献
使っているPCは、ほとんど電源を入れっぱなし。サーバーはもちろん電源を入れっばなし。 そこで余っているコンピュータリソースを、World Community Gridのプロジェクトに貢献することにした…
Windows Updateができなくなって困った話し
Windows Updateが急にできなくなった。エラー80070490が出る。 このエラーを調べてみると、マイクロソフトのサイトで解決方法が載っていた。何か壊れたようだ。 しかし、この方法では解決で…
McAfee Security Scan Plusが勝手にインストールされた話し
Firefoxを起動したら、アップデートしろと言われた。Firefoxをアップデートしたら、Adobe Flash Playerをアップデートしろと言われた。Adobe Flash Playerをアッ…
ネット通販で自転車のタイヤを買ったけど。
自転車を買って一年以上、そろそろタイヤがひびが入ってダメになりそう。そこで、いつも利用しているナチュラムに注文しました。 ついでにキャンプの用品も。ポイントも貯まっているので、かなり安くなりました。 …
ヤマハから新しいルーターNVR500が出ていた話し
何だかインターネットへの接続がうまくないとルーターを調べていたところ(こちらの件は今度書きます)、ヤマハのRTX1000のファームウエアが新しくなっているかを確認するため、ヤマハのネットワーク機器のサ…
Google Reader Full FeedでChromeでも全文表示
以前Google Reader Full Feedというプラグインを使えば、Googleリーダーで全文表示できない記事でも全文表示できると書きましたが、Firefoxだけの話しでした。しかし、Chro…
WordpresのブログにEvernoteの「Site Memory」クリップボタンを追加してみる。(修正)
「WordpresのブログにEvernoteのクリップボタンを追加してみる。」という記事が書きましたが、誤りがありました。複数の記事を1ページに配置するページですと、id属性が同じため、必ず最初の記事…
Ubuntuで画面がぼやけるので、設定をいじって直した話し
Ubuntuで画面がぼやけるというかにじむというか、どうもしっくりいかない。Windwosに起動し直しても同じ。これはUbuntuが原因というよりも、液晶モニタが原因だった。 やはり、モニターはナナオ…
古いiMacはまたまたお蔵入りという話し
古いiMacにUbuntuをインストールして復活させようとしたが失敗と書きましたが、それからまともにMacOS Xをインストールしなおしました。入れたOS Xのバージョンは、元の10.2です。iMac…