メモリテストが真っ赤っ赤になってしまったという話し
WindowsXPが再起動しないと預かった義父のPC。最初はWindowsのシステムファイルが潰れたと思いWindows修復セットアップをしてみました。ファイルのコピーの途中で止まります。次はハードデ…
auスマートフォンの電話料金請求額の話し
auの請求書が全然送られてこないと思ってサポートに連絡したら、Webで確認するように変更されていた。そういえば昔連絡があったような・・・。 まずは、Webで請求書を参照できるか確認しました。そのために…
#WordPress を3.2にしたらAnalytics360が動かない?という話し
前の記事の通り、WordPress を3.2にアップデートしました。しかし、問題があるようです。 まずは、Google Analytics をWordPressの管理画面から参照できるAnalytic…
使えるねっとVPSをPHPを5.3にバージョンアップしたら、障害たくさん出てきた話し
暑さのせいでしょうか? 勢い余って、CentOSが6にバージョンアップされることが待てず、使えるねっとのVPSのPHPを5.1から5.3にバージョンアップしてしまいました。するといろいろ問題が起こりま…
Yahoo!リサーチ・モニターのようなインターネットアンケートは精度が下がっているかもしれない、という話し
Yahooから委託されているYahoo!リサーチ・モニターの一つインテージという会社があります。報酬として数十円ですが、Yahooプレミアムの月会費が出せればいいと入っています。 さて、最近送られて来…
MINOURA ディスプレイスタンドDS-520を修理した話し
MINOURA ディスプレイスタンドDS-520の修理をしました。修理といってもフックの交換だけですが、部品を手に入れることが時間かかりました。 フックを固定するナットを強く締めすぎたので、ナットが空…
Linuxサーバーから #TeraStation にCIFSでマウントできない。その後の話し
「Linuxサーバーから #TeraStation にCIFSでマウントできない。」と書いたが、その後の進捗。 後日、同じようにマウントできなくなっていました。症状は変わらず。 しかたないのでCIFS…
Google+に登録できたが、という話し
Googleバズのユーザーの方にGoogle+を招待してもらって登録できた。招待してもらったのは、その前だが、なかなかGoogleが入口を開放してくれなかった。 このブログの記事もGoogle+と連携…
登録解除できない広告メールの話し
会員になったらニュースをメールを送ってくれるサイトがあります。会員登録したときに最初からメールを送るにチェックが入っていると、知らないうちにメールが届くようになります。これはサイト側からするとうれしい…
Linuxサーバーから #TeraStation にCIFSでマウントできない話し
忘れないうちに書いておく。 いきなりLinix(CentOS)のサーバーからTeraStationのボリュームが見えなくなっていた。いままで半年以上も正常に動いていたのに。 LinixのサーバーからT…