ツレのVistaのPCがブルースクリーンになった話し
ツレが使っているVistaがインストールされているPCがログインするとブルースクリーンになるようになった。セーフモードで起動すると大丈夫のようだが、普通に起動するとブルースクリーンになる。すぐに再起動…
Analytics360°がようやくまともになった?という話し
こちらの話しの続きです。 「WordPress 3.2でAnalytics360が動くようになった。」と書きながら、障害があったWordPressのGoogle AnalyticsプラグインであるAn…
IS05のバージョンアップをやってみた。
IS05で何かをするたびに、アップデートしろ、とうるさいのでアップデートしてみた。だってアップデートに40分もかかると言うから後回しにしていた。 40分かかると言うだけあって時間がかかった。アップデー…
モバイルSuicaのAndroid版をインストールした話し
そういえばモバイルSuicaのAndroid版が出ていたと思いつき、IS05 にインストールしました。だいぶモバイルSuicaのAndroid版が出てくるまで時間がかかったので忘れていました。 今まで…
八丈島へ夏休み旅行に行った話し
子供たちが夏休みなったので、早めの休みをとりました。予定は子どもたちのほうが忙しいので、自分のほうが合わせることになります。 さて、今年の夏の旅行は八丈島へ行ってきました。飛行機で一時間もかかりません…
PCのマザーボードとハードディスクを交換した話し
「メモリテストがまっかっか」であった義父のPCですが、秋葉原まで行ってマザーボード、メモリ、ハードディスクを買ってきて交換しました。つまり、中身を丸ごと交換です。 買ってきたマザーボードは、インテルの…
WordPress 3.2でAnalytics360が動くようになった話し
「#WordPress を3.2にしたらAnalytics360が動かない?」と書きましたが、今日のAnalytics360のアップデートで無事に動くようになりました。よかった。よかった。 これでWo…
メモリテストが真っ赤っ赤になってしまったという話し
WindowsXPが再起動しないと預かった義父のPC。最初はWindowsのシステムファイルが潰れたと思いWindows修復セットアップをしてみました。ファイルのコピーの途中で止まります。次はハードデ…
auスマートフォンの電話料金請求額の話し
auの請求書が全然送られてこないと思ってサポートに連絡したら、Webで確認するように変更されていた。そういえば昔連絡があったような・・・。 まずは、Webで請求書を参照できるか確認しました。そのために…
#WordPress を3.2にしたらAnalytics360が動かない?という話し
前の記事の通り、WordPress を3.2にアップデートしました。しかし、問題があるようです。 まずは、Google Analytics をWordPressの管理画面から参照できるAnalytic…