ハードディスクの予防交換をした話し
人のPCばかりいじっているので、タマには自分のPCも面倒を見てみることにしました。 まずはハードディスクです。以前からアクセス音がとてもうるさい。この調子だと突然故障ということになってイヤなので、交換…
レッツノートのファンの交換修理をした話し
こちらの話しの続きです。 レッツノートのファンがうるさくなってきた。これに伴い、底面が熱くなってしまいます。このままだと熱で危ないことになってしまいます。 こんな感じでファンが音を立てて回っています。…
チビのPCのをパワーアップした話し
今までチビにあてがってたのは、ツレの使っていたPC。Pentium3でWindowsXPというPCという、今ではとても古くて遅いPCでした。今回、このPCをパワーアップすることにします。 使えるのはケ…
江戸東京博物館で東京の交通100年博に行ってきた。
両国の江戸東京博物館でやっている東京の交通100年博にチビと行ってきました。 送信者 メジロ通信(仮称) 実は、江戸東京博物館は私は初めて。今回は常設展示も行ってきました。 常設展は日本橋と江戸城の再…
今の時期、Amazonマーケットプレイスは発送は遅いよね、という話し
チビのPCの中身を入れ替えるため、アマゾンに注文しました。マザーボード、HDD、CPUはアマゾン直でしたが、メモリだけはアマゾンマーケットプレイスでした。 さすがにアマゾンは、日本のお盆休みなんて関係…
Google+の招待状あげます、という話し
Facebookに書いたけど、応答がなかったので、ここでも書いておきます。 Google+の招待状が欲しい人、招待状を差し上げます。Yahooオークションにも招待状を出品されているようだけど、こんなこ…
フレッツ光の代理店の話し
自宅で仕事をしていたら、インターフォンが鳴った。出てみるとフレッツ光の代理店の人だった。また、売り込みだと思って応対していたら、面倒見ているアパートの入居者から申し込みがあって、直接フレッツ回線を部屋…
最近のPCは強いのね、という話し
机の下を電動ドライバの充電アダプタを探していたら、間違えてUPSのスイッチを切ってしまった。APCのBK350のスイッチは、軽くて触ると電源をすぐにOFFしてしまう。 おかげてUPSに繋がっていたPC…
#Eye-fi Androidアプリのファイルのアップロードのタイミングの話し
以前、ここで「Eye-fi のAndroidアプリは結局のところ削除」と書きましたが、あれからEye-FiのAndroidアプリがアップデートされたので再度インストールしています。頻繁にエラーでアップ…
VistaのPCのハードディスクを交換した話し
「ツレのVistaのPCがブルースクリーン」と書いたように、原因であろうハードディスクを交換してみました。買ってきたハードディスクは、Western Digital WD20EARX-Y と…