最近のPCは強いのね、という話し
机の下を電動ドライバの充電アダプタを探していたら、間違えてUPSのスイッチを切ってしまった。APCのBK350のスイッチは、軽くて触ると電源をすぐにOFFしてしまう。 おかげてUPSに繋がっていたPC…
#Eye-fi Androidアプリのファイルのアップロードのタイミングの話し
以前、ここで「Eye-fi のAndroidアプリは結局のところ削除」と書きましたが、あれからEye-FiのAndroidアプリがアップデートされたので再度インストールしています。頻繁にエラーでアップ…
VistaのPCのハードディスクを交換した話し
「ツレのVistaのPCがブルースクリーン」と書いたように、原因であろうハードディスクを交換してみました。買ってきたハードディスクは、Western Digital WD20EARX-Y と…
ツレのVistaのPCがブルースクリーンになった話し
ツレが使っているVistaがインストールされているPCがログインするとブルースクリーンになるようになった。セーフモードで起動すると大丈夫のようだが、普通に起動するとブルースクリーンになる。すぐに再起動…
Analytics360°がようやくまともになった?という話し
こちらの話しの続きです。 「WordPress 3.2でAnalytics360が動くようになった。」と書きながら、障害があったWordPressのGoogle AnalyticsプラグインであるAn…
IS05のバージョンアップをやってみた。
IS05で何かをするたびに、アップデートしろ、とうるさいのでアップデートしてみた。だってアップデートに40分もかかると言うから後回しにしていた。 40分かかると言うだけあって時間がかかった。アップデー…
モバイルSuicaのAndroid版をインストールした話し
そういえばモバイルSuicaのAndroid版が出ていたと思いつき、IS05 にインストールしました。だいぶモバイルSuicaのAndroid版が出てくるまで時間がかかったので忘れていました。 今まで…
八丈島へ夏休み旅行に行った話し
子供たちが夏休みなったので、早めの休みをとりました。予定は子どもたちのほうが忙しいので、自分のほうが合わせることになります。 さて、今年の夏の旅行は八丈島へ行ってきました。飛行機で一時間もかかりません…
PCのマザーボードとハードディスクを交換した話し
「メモリテストがまっかっか」であった義父のPCですが、秋葉原まで行ってマザーボード、メモリ、ハードディスクを買ってきて交換しました。つまり、中身を丸ごと交換です。 買ってきたマザーボードは、インテルの…
WordPress 3.2でAnalytics360が動くようになった話し
「#WordPress を3.2にしたらAnalytics360が動かない?」と書きましたが、今日のAnalytics360のアップデートで無事に動くようになりました。よかった。よかった。 これでWo…