-
Huawei P20 Liteの液晶パネルの交換をやりなおした話し
先日、Huawei P20 Liteの液晶画面を交換しました。 しかし、両面テープの接着が甘いか、このスマートフォンを使っていた娘が落して筐体が曲がってしまっているせいか液晶パネルが浮いています。 そして、スピーカーの穴 […]
-
Huawei P20 Liteの液晶画面をDIYで交換してみた話し
以前娘が液晶を割ったHuawei P20 Liteが手元にあります。こちらは今は使わないのですが、万が一のバックアップとして復活させます。修理業者に頼むのもいいですが、今回は試しに自分で交換してみます。自分でやってみたい […]
-
パナソニックのレッツノートだからといって、どれも衝撃に強いとは思い込んではダメという話し
パナソニックのレッツノートは衝撃に強いというイメージがあったけど、それはレッツノートの一部の製品だったのね、ということにようやく気が付いた。レッツノート=頑丈ということは頭にこびり付いていたけど、これは頭から消さないとい […]
-
Pixel6にeSIMでpovo2.0を契約してみた話し
すぐに容量を使い切ってしまうとか、アプリの残容量の表示が信用ならないとか、サポートに聞いてもまともな答えが返ってことないとか、文句を言っても解約せずにpovoを使っています。 だって、縛りなしで使わなければ月額0円という […]
-
特定のメールアドレスからのメールが、さくらインターネットのメールサーバーでGmailに転送できなくなっている話し
特定のメールアドレスからのメールが転送できなくなっています。おそらく、さくらインターネットのメールサーバーが原因なのでしょう。あくまでも簡単な検証だけなので、おそらくというしか言えません。さくらインターネットのサポートに […]
-
SwitchBotの開閉センサーを買ったけど、これだけでは全く役に立たなかった話し、とNFCタグが待受画面になっていると反応しない話し
以下の記事を読んで、自分のところでもやってみた。 まだ郵便受け見にいってるの?「SwitchBot開閉センサー」を貼り付けるだけで郵便物が届く→スマホ通知で超便利! BuzzFeed 郵便受けのセンサーは以前からやってみ […]
-
法務局に登記事項証明書を取りに行こうとしたら、結局はこちらの不手際で取得できなかった話し
りそな銀行から届いた確認書のために、法務局に登記事項証明書を取りに来ます。こちらの不手際で結果的には取得できていません。 きちんと手順通りやれば法務局から登記事項証明書を取れるはずです。そもそも、手数料をケチったばっかり […]
-
インターリンクのマイIPのサーバーにL2TPのVPN接続ができなくなってしまった話し
お客さんのサーバーに接続するのに固定IPアドレスが必要なので、インターリンクのマイIPを利用しています。ぷららがダブルルートオプションのサービスをやめてしまうので、仕方なくインターリンクのマイIPを利用しています。本当な […]
-
あらま、やっちゃったという話し
ソフトウェアデザインの同じ号を2冊買ってしまった。 本屋に行ったらソフトウェアデザインがあったので、 「今月はもう買ったっけ?」 と思いながら、 「まあ、2冊買ってもいいか。」 と考えて買ってしまった。案の定、既に買って […]
-
#Qrio Lockがリモートで利用できなくなっている話し
Qrio LockはQrio Hub経由でリモートでロックを開閉できるはずである。Qrioからはしばらく前にトラブルが発生しているというアナウンスがあったど、そろそろいい加減解決しているか試してみた。 【更新】Qrio […]