-
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなくなった障害が解決できた話し
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなくなって困った話しですが、PFUサポートの尽力で解決しました。 解決方法は、ScanSnap iX1500の初期化です。予想通りでした。 iX15 […]
-
ScanSnap iX1500のサポートZIPファイルが届かないので解決にはまだまだ時間がかかりそうという話し
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなく鳴った件で、PFUのサポートセンターからメールで回答があったけど、こちらで送ったZIPファイルがDropbox経由だったので、セキュリティ上のた […]
-
ScanSnap iX1500からScanSnap Cloudに接続できなくなってドキュメントスキャンができなくて困っている話し
ルーターとかWi-fiのアクセスポイントを再起動したせいか(?)、PFUのScanSnap iX1500がScanSnap Cloudできなくなってしまいました。これが原因でスキャンしたドキュメントをEvernoteに保 […]
-
EvernoteのWeb版は、PDFファイルのプレビューができないのねという話しと、Evernoteはもう終わったかもという話し。
EvernoteのWindows版が、入力するにの待ち時間が多くて、使用に耐えられない。なんで、1ワード入力するだけで、こんなに待たされるのよ。これでは、Evernoteは使いものにならない。 オンデマンド同期を無効にし […]
-
Fネットってまだサービスしていたのね
三桁161の発信者番号からファックスが来た。161って何だかと調べたらFネットの一斉ファッスク送信だった。ただのセールスファックスだった。 電話番号161はFネットによるFAX一斉送信電話番号 だけど、まだFネットってま […]
-
SnanSnap Cloudの応答が遅いのはどうしてという話し
PFUのドキュメントスキャナのiX1500を買ってから、せっせと紙をスキャンしています。クレジットカードの伝票は、帰ると忘れないようにスキャンしています。 iX1500を起動するとSnanSnap Cloudにつなぎにい […]
-
ScanSnap IX1500でアクセスエラーになった話し
調子よくScanSnap IX1500でスキャンしてEvernoteにドキュメントを取り込んでいたら応答がなくなった。こんなエラーがScanSnapの画面が出てきた。 Evernoteに接続するときには、ScanSnap […]
-
Evernote のコンテンツを OneNote にインポートしてみた話し。
マイクロソフトがリリースしたEvernoteのコンテンツをOneNoteにインポートできるツールを試してみた。あわよくばOneNoteのほうがメモを入力していくのに向いていると思ったので、これがOneNoteに乗り換えの […]
-
Windows.8.1からWindows10にアップデートしてみた話し
ようやくWindows10のアップデートがやってきたのでセットアップしてみました。メインのPCはまだWindows.8.1のままですが。 時間がかかるけど放っておけば勝手にインストールをしてくれました。これは優秀です。あ […]
-
ドキュメントスキャナの買い換え検討
今持っているのはキヤノンのDR-150というハンディタイプのドキュメントスキャナである。この機種は古いモデルのせいか紙の重送がひどい。とくに薄いレシートを複数枚スキャンすると頻繁に発生する。 そこで買い換えを検討する。同 […]