5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: その他

  • イーバンクの振り込み手数料が有料になった話し

    イーバンク銀行よりメールがあって、イーバンク銀行の口座同士でも振り込み手数料が有料になるとのこと。楽天で買い物すれば、よさそうなことが書いているが、楽天で買い物しないし、totoも大きな金額で取引しない。

    振り込み手数料が無料だったのがイーバンク銀行の口座を持つ理由なのに、これで口座を持っている理由が無くなった。解約を考えよう。

    イーバンク銀行は、オークションの支払いで便利だったが、最近はクレジットカードで支払うことができる。よく利用する通販サイトは支払い方法が振り込みしかなくて、イーバンク銀行のみ手数料無料であった。この通販サイトはそろそろクレジットカードで支払い可能になるそうだから、こちらもイーバンク銀行も必要なくなった。

    あとはドメインの登録料の支払いくらいだが、こちらも別の支払い方法を考えれば、イーバンク銀行は必要なくなる。

    これでイーバンク銀行の優位性は、他の銀行よりは手数料が安いくらいか。あとは振り込み手続きが面倒ではないくらいか・・・。

  • 法事にはとんかつまい泉が最高という話し

    今日は父の十七回忌。青山のお寺に行ってきました。

    法事の後は、いつものまい泉でとんかつを食べるのでした。

  • 値上げ交渉の通知

    机の上にチビが書いたと思われるメモが見つかった。文字が書いているようなので、ツレに解読をお願いする。

    すると内容は、肩をもんでもらうためのお小遣いを50円だったのを100円にしてくれという、値上げ交渉の通知だった。

    おいおい。小1にして文書にて値上げ交渉ですか・・・・。

  • Willcomサポートは、何をやっているのだか、という話し

    先日の記事のように頼んでおいたWillcomから解約の手続きの書類が届いた。同時にサービスの説明資料を届いた。

    先日、解約する際にサポートからWILLCOM CORE 3Gを薦められ、その資料を送ってもらうことになっていた。しかし、開けてみると店頭で配布しているただのPHSのパンフレットでした。Willcomのサポートは何をしたいのかわからない。うるさい客との話しは、上の空で聞いていたのかな?? その後からWILLCOM CORE 3Gの資料が送ってきたとしても遅いでしょう。

    速攻で解約手続きの書類に判を押して、明日返送します。これでWillcomとはお別れです。

  • チビと日吉まで山を登って行きました。

    自宅の近くの駅の日吉は坂の上。慶応大学の最寄り駅で有名です。

    今日は、散歩がてらにチビと歩いて行きました。普段は綱島街道の坂を上がっていくのですが、自宅からほぼ直線で慶応大学の裏の山から行ってみました。

    送信者 北青山通信

    坂の入口。住宅街のひっそりとした小径が入口です。

    送信者 北青山通信

    とても急な階段です。

    送信者 北青山通信

    坂をずんずん登ります。

    送信者 北青山通信

    新幹線のトンネルの上に出ます。

    送信者 北青山通信

    N700系が間近で見られます。

    送信者 北青山通信

    まだまだ登ります。

    送信者 北青山通信

    慶応大学の裏のテニスコートに出ました。

    送信者 北青山通信

    日吉の駅に到着です。

  • 夜のウォーキングは危ない?? という話し

    最近、朝は暑いので夜に歩いています。早く起きられないというのもありますが・・・。

    夜、河川敷を歩いていますが、ドキリとするのが何回かあります。一番多いのは、知らないうちに目の前に自転車が走っていたとか、ひかれそうになったとか。無灯火の自転車が多いのは困ります。街中の土手でも街灯がないので真っ暗なのです。街灯があっても、逆光から向かってこられると全く見えません。

    ライトをつけると自転車が重くなるから点けないというのはもってのほか。今は、安くLEDのライトも手に入りますので、なんとかしてもらいたいのです。

    後は、走っている人、歩いている人も全く見えない。こちらもライトを点けてもらいたい。ライトは足下を照らすというよりも、相手に存在を知らしめるために必要です。私の場合、前にLEDのランプをつり下げ、後ろにはザックにLEDのフラッシャーを付けています。

  • 今日は病院巡りという話し

    3週間に一度、病院に行っています。今日は9週間に一度(つまり3回に一度)の採血の日です。血糖値がどうなっているかの検査です。今回はどうなっているか。

    朝は暑くて歩いていないし(もっと早く起きろ>自分)、夜は雨が降っているし(天気のせいにするな>自分)、ウォーキングはサボり気味です。

    後は、外科に湿布をもらいに行ったら診察されて、先生からとくとく捻挫の諸注意をありがたく拝聴しました。絶対にサポーターをしなさい(だってしびれるんだもの・・)、再発するので注意しなさい(わかっているって・・・)、靴はくるぶしまでのものを履きなさい(持っていないよう、どうしよう??)・・・。

  • こんな禁煙席は意味ないのに・・・。

    最初に断っておきますが、私は世の中からタバコが無くなればいいと思っている人間です。タバコが大嫌いです。出向した会社をやめたのは、タバコが原因かもしれません。

    さて、秋葉原でオープンソースのOSの名前が入ったカフェで食事を取った時の話し。食事をするのは、禁煙であるのが条件です。そのカフェの表には禁煙の看板が立っていました。安心して注文してお金を払って店内を見渡してみると、タバコを吸っているお客が数人。このカフェはタバコを吸いながら仕事をしているお客もいます。大失敗。

    店員の人に禁煙席をどこかと尋ねてみると、奥の席一列と言われる。店内の5分の1以下なのです。したがって、ほとんど喫煙席。しかも、いきなりタバコを吸ってるお客を移動させてくれて、境に禁煙の看板を立ててくました。看板より向こうは喫煙席です。ありがたいのかどうか・・・

    送信者 北青山通信

    最初に気がつけばよかったです。壁もなしに分煙ができるなんて、よほどすばらしい空調なのでしょう。タバコのにおいが気になるともうダメ。早々に食事をして店を出ます。これで食事は美味しければ文句もないのですが、ちょっとね・・・。

    安全なのは意外とマックとかのファーストフードのお店なのです。こちらは分煙は進んでいます。蕎麦屋でタバコがOKなお店は最悪です。せっかくの蕎麦の香りが台無しです。

    もう、このカフェは行かないでしょうね。

  • 一瞬ですが虹が出た

    2階から娘の呼ぶ声。虹が出たらしい。早速カメラを持ってベランダへ。

    送信者 北青山通信

    夕日に染まって辺りはピンク色に。夕方にしても明るい。

    東の空は雨。西からは夕焼け。明日も暑くなりそうです。

  • 韓国からの友人とランチをした話し

    韓国からやってきた友人とランチしました。とても暑いということで、青山オフィスの向かいにある伊豆栄のうなぎにしました。

    彼は仕事を見つけたようで、毎日忙しくしているとのこと。会計事務所のシステム関係のマネージャーをやっている。以前は、仕事がなくて大変と言っていましたので、よかったです。

    ずっと日本人と日本語をしゃべっていないようで、日本語がヘタになったと言っていましたが、そんなことはありません。ちょっと語句を思い出せないのが大変そうでした。

    それで日本語の復習で、NHKのBSの映画を見ているそうです。何と、寅さんで日本語の復習をしているそうです。寅さんの映画は泣けると言っていました・・・。柴又に行ってくるそうです。

    彼は、日本で働きたいという希望もあるようです。実現できるといいですね。