5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

カテゴリー: その他

  • メガネの処方箋はいるのか?という話し

    自分は、メガネをかけて30年以上になります。最近は近くのモノがメガネをかけたままだと見えにくくなりました(これを老眼という)。

    メガネをかけ始めた学生時代は、どんどん度が進むので年に一つメガネを作っていました。そのことはメガネは高価で親も大変だったのではないでしょうか。いまは、5,000円位でメガネを作れるようになりました。ネットで通販もできます。いい時代です。

    聞くところによると、メガネを作るときは眼科医の処方箋があったほうが、自分に合ったメガネが作れると聞きました。試しにメガネ屋で聞くと、そんなことはないと言われますし、今日行った眼科のスタッフ(視能訓練士?)の方に聞くと、眼科で処方箋を書いてもらったほうがベター(ベストではないそうだ)と言われました。やはり眼科医の経験も重要。

    自分はメガネの処方箋を書いてもらったことはありません。すべてメガネ屋で測定してもらってメガネを作ってもらっています。最近は老眼も入ったことだし、メガネはますます気になっているのですが。

  • 今日は娘と本屋に入り浸り

    中学受験が終わった娘と約束していた本屋に行ってきました。

    いったのは東急本店に入っているジュンク堂と丸善が一緒にやっている本屋です。とても広いです。

    一つのビルが書店であるはあるけど、一つのフロアが本屋というのは初めて。見渡す限り本棚が並んでいるのは壮観です。

    3時間ほど娘と入り浸っていました。飽きるというより体が辛くなったので帰ることになりました。また、一緒に行こうということになりました。

  • ようやく受験が終わった。

    ようやく娘の受験が終わりました。入学手続きも完了しました。

    最初の志望校とは違う学校に入ったけど、本人が気に入った中学校なので大成功としましょう。何だか受験している間に志望校が変わったようです。入った学校は補欠合格だったけれど、無事に合格の連絡が来ました。

    しかし、親としては高校受験のない中高一貫の学校に行って欲しかったけど、本人は高校受験にチャレンジしたいそうです。行く学校は中学しかない学校です。評判を聞いてみるとなかなかユニークな学校なようで、本人も通うにを楽しみにしているようです。

    これで、親の方はほっとしました。しかし、3年後受験があるということは、またこちらがドキドキするのでしょう。

  • よく考えずにモノを買うと失敗する、という話し

    よく考えずにモノを買ったら失敗した話し。

    前から自転車のミラーが欲しいと思っていました。自転車屋でポンプのパーツを取り行ったときに、何気にミラーも買ってしまいました。ハンドルの先端に取り付ければいいかなと思った位の買い物。そもそもよく考えないのが失敗です。

    帰ってミラーを付けようとしたら付かないのです。ハンドルの内径がわずかに小さい。ショップの人に確認すればよかったのです。ハンドル径が皆同じであると思い込んだ自分が悪いのです。

    仕方ないので、ハンドルにゴムバンドで付けました。こんな感じです。

    送信者 メジロ通信(仮称)

    何だか変。前のEye-FiカードがGR DIGITALに対応していなかったとか、同じことを繰り返しています。

  • セールス電話だと思って冷たい対応したら違っていた話し

    自分の家では非通知の電話がかかると、電話機には「非通知」と表示して電話はつながらず切れてしまいます。セールス電話対応です。

    先ほど非通知で電話がかかってきてので一旦切れて、再度知らない電話番号を通知してかかってきました。これはわざわざ通知設定にしてかけ直したセールス電話なんだと思って電話をとりました。

    あるショップからので電話でした。こちらはセールス電話だと思っているので冷たい対応していました。よく話しを聞いてみると、ツレがネットで注文したサービス開始の確認電話でした。先ほど非通知で電話をしたかを聞いたら、電話していないとのこと。何て悪いタイミング。

    しかし、ネットで注文したら、メールで確認メールを送ればいいのにと思うのは私だけでしょうか? 電話で連絡をいただけるというのは丁寧なことだと思いますが。

    世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

    セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
    シャープ(SHARP)
    ¥10,800 (2025/09/11 14:50時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

  • まずは一校、合格した話し

    娘の中学入試。まずは一校、合格しました。これで、本人の気持ちは楽になるでしょう。

    その学校に、ツレと交代で体育館にてお迎え待機しに行ってきました。校内ですれ違う在校生のお嬢さんたち。みなさん挨拶してくれます。挨拶のできる学校はいい学校。挨拶のできる会社もいい会社と、自分は思っています。

    明日(すでに今日ですが)は、第一志望の学校の合格発表の任を仰せつかっています。難しい学校ですが、さてどうなることやら。

  • 今年も花粉症対策開始

    今年は花粉が多いということで、始まる前に耳鼻科に行ってきました。一昨年ちょっとばかりもめた耳鼻科に行ったのですが、受付スタッフが一掃していた。

    さて、今までやってもらった鼻の粘膜手術は、もうやっていないとのことでした。自分にとっては効果があったのですが、時間がかかるとうことと、効果が疑わしいとのことです。おそらく先生は前者を強調していたので、診察の効率化を図ったのではと勝手に想像します。

    今年は薬での対策となりました。しかし、花粉症の薬を飲むと眠くなります。今年は花粉よりも眠気との戦いになるのでしょうか・・。

  • ソースネクスト社のDMの受信を停止した話し

    最近になってソースネクストから無料でゲームができるというDMが毎週のように届くようになった。無料でゲームができるというのは、そんなウマイ話などあるわけなく、正月おせちで有名になったグルーポンに登録すれば無料になるというもの。

    グルーポンについては何だかなあ、というのもあるので、ソースネクストで配信するメールはすべて停止しておいた。

    ソースネクストさんには、もっといい友だちと付き合えばいいのにと思うのでした。

    著:一般社団法人 日本ダイレクトメール協会
    ¥3,240 (2025/09/10 23:22時点 | Amazon調べ)
    WAVE出版
    ¥1,545 (2025/09/10 23:22時点 | Amazon調べ)
  • カシオのプロトレックの電池交換をした話し

    カシオのプロトレックという昔買った時計を持っています。電池が切れたので電池交換をします。今回は試しに自分で電池交換してみました。

    この時計は、裏蓋が4本のネジで止まっているだけなので、自分でも簡単に裏蓋を開けることができます。特別な工具は必要ありません。これが一番自分で電池交換をしてみようと思った理由です。ただし、防水の機能はなくなると思ったほうがいいです。

    SR927Wという酸化銀電池を2個使っています。近くのホームセンターになかったので、秋葉原に行ったついでにヨドバシカメラで購入しました。

    作業は簡単です。裏蓋を開けて電池を入れ替えるだけ。リセットを忘れずに。参考にしたサイトはここです。防水のOリングを注意して裏蓋を閉めます。

    正常に動いているようです。これから店で電池交換を頼まなくてもよさそうです。

  • 携帯電話のバッテリーが届いた

    携帯電話の電池注文」で今使っているau W62CAのバッテリーを注文したと書きましたが、ようやく届きました。

    W62CAは、防水携帯なので裏蓋のロックを外して電池交換です。交換する前にバッテリーを比べてみました。

    送信者 メジロ通信(仮称)

    古いバッテリー(左側)は若干膨らんでいました。写真では分かりにくかもしれません。

    これで携帯電話の買い替えも伸びそうです。