5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

リモートデスクトップ接続でリモートPCを再起動する話し


リモートデスクトップ接続でを操作しているとき、そのリモートPCを再起動しなければいけないときがあります。リモートPCには、「スタート」メニューから「再起動」がありません。

よくあるのは、コマンドプロンプトから、

shutdown -r

を実行する方法。これでもいいのですが、タスクマネジャーから再起動する方法。

こちらのほうが、ワンクッションありますので、一旦本当に再起動してもいいか確認してかできます。パラメーターを間違えて、シャットダウンしてわざわリモートPCのある場所に行かなければいかないなんてこともありません。

コマンドプロンプトから

C:\\system32\taskmgr.exe

をタスクマネジャーを実行します。こちらのメニューから再起動を実行します。

いずれにしても、たまに再起動できない場合がありますので賭けになりますが、リモートデスクトップ接続よりもTeamViewerなどのソフトを使ったほうが、もっと簡単に普通通りに再起動ができます。

自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。

,
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d