5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

電話をするなという前に電話を切られたセールス電話の話し


上品なご婦人と思われるがかかってきた。

もう二度と電話しないで、と言う前に電話を切られてしまった。そんなの聞いていないと、また電話して来るのだろうな。電話機に着信拒否の登録をしておくことにする。

セールス電話の中には、こちらが電話を切らないと電話を切らないという、どういう仕来りかどうかわからない人がいて、なかなか電話を切ってくれない。そういうときは、そのまま電話を切らずに置いておくというのも手である。その内、「どうかしましたかあ?」とか叫んで来る人もいて面白い。

今回のように、営業の目がなさそうだとトッと電話を切って、次の電話をかけるというのも潔くてよい。お互いに時間の無駄だからさ。

世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。

セールス電話から詐欺被害に遭った家族より

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。