5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

マインクラフトをやっている息子のPCが遅いので、ハードディスクをSSDに交換した話し


マインクラフトをやっている高校生の息子が使っているが遅いということで、いろいろとPCをいじってみる。

まずは余っているディスプレイカードを入れてみる。現状は、インテルCore i5の内蔵GPUである。これを先日自分のPCから取り除いたNVIDIAのディスプレイカードを入れる。

結果は、マインクラフトを動かすと、カクカクからヌルヌル気持ち悪く動くようになった。しかし、起動がとても遅い。

原因はハードである。これをSSDにしてみる。

このPCは私のお下がりだから、Windows10をUbuntuのデュアルブートとかおかしなことをやっている。とりあえずWindows10のパーティションだけSSDの移行してみる。

購入したSSDはこちら。初めてのウエスタンデジタルのSSDである。

さて、いろいろなクローンツールがあるけど、されたパーティションだけを新しいSSDにクローンできて、正常にブートできるようなソフトは見つからなかった。もっと製品版を探せばあるかもしれないけど。

そこで、Windows10のコントロールパネルにあるシステムで一旦バックアップをとってリストアすることにする。

その前にパーティションが500GBあったので、フォーマットするともっと減るのでこのままではリストアできないと困る。Windows10のストレージ管理からパーティションを使ってパーティションを縮小する。EaseUSのPartition Master Proだと有料版ではないと実際にパーティションの操作ができなかった。Partition Master Proはいろいろなサイトで紹介されているけど、インストールして実行したとき初めて知った。

Windows10でのパーティションの縮小は、どれだけパーティションを縮小するかではなく、縮小するパーティションのサイズを指定するというわかりにくい指定方法だけど、短時間に無事にパーティションの縮小ができた。有料のPartition Master Proはいらないかもしれない。

NASのバックアップの指定でアカウントを指定してもログインできなかったので、空いているハードディスクをUSBドライブにしてバックアップをすることにする。

今はここ。バックアップを終わるのを待っている。

マイクロソフト
¥11,750 (2024/03/15 03:50時点 | 調べ)
マイクロソフト
¥21,112 (2024/03/15 16:04時点 | Amazon調べ)

自作PC用に一番左のWindows11のパッケージを実際に購入しましたが、問題なくインストールできました。Windowsは使うPCの分だけ正しくライセンスを購入しましょう。

追記

バックアップが終わったので、Windows10のシステムバックアップで復元してみる。しかし、バックアップ先のディスクのサイズが小さいと怒られた。

再度、パーティションのサイズを小さくしてみたが結果は同じ。どうして?

念のため、システム修復ディスクを作り直した。システム修復ディスクに作成したPCの情報が残っているかと思ったが関係なかった。またしても同じ。

今度はEaseUS Todo Backupで試してみる。現在、システムバックアップでバックアップ中である。

追記2

EaseUS Todo Backupでシステムバックアップを実行すると、「コピーオンライト機構のエラー」で途中で止まってしまう。ディスクに何か問題があるとか。ディスクのチェックと修復をやっても変わらない。これでEaseUS Todo Backupは諦める。

次にAOMEI Partition Assistantを試してみる。今度は最後までシステムバックアップができた。しかし、Windows10がブートできない。現在MBRの修復中。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“マインクラフトをやっている息子のPCが遅いので、ハードディスクをSSDに交換した話し” への1件のコメント

  1. […] マインクラフトをやっている息子のPCが遅いので […]