鉄のL字アンクルで脚を組んであって、天板は漆で塗り固めています。頑丈でいいのですが如何せん低いのです。昔、書道教室が父が開いていて、そこで子ども用に作ったものなのでした。
処分するのは何だから自分でも使いやすいように材木で下駄を履かせます。2X4の角材にかませて、1X4で補強しました。室内で使うのでペンキも何も塗っていません。切って木ねじで貼っただけの簡単な工作です。
意外と頑丈な下駄になりました。

とある5丁目で活動するWebプログラマーの覚え書きです。
鉄のL字アンクルで脚を組んであって、天板は漆で塗り固めています。頑丈でいいのですが如何せん低いのです。昔、書道教室が父が開いていて、そこで子ども用に作ったものなのでした。
処分するのは何だから自分でも使いやすいように材木で下駄を履かせます。2X4の角材にかませて、1X4で補強しました。室内で使うのでペンキも何も塗っていません。切って木ねじで貼っただけの簡単な工作です。
意外と頑丈な下駄になりました。