さて、今度はWindows updateの問題の解決です。アップデートに失敗する項目が4つほどあります。何だか気持ち悪いので対応して行きます。
娘にはWindowsのアップデートするので大事なファイルをバックアップとっておけ、と言いましたが、Dropboxにあるから大丈夫だろ、と言われました。しかし、Dropboxの容量制限をオーバーしているので同期が取れていないじゃない。
このままで何ともならないので、QNAPのSyncの設定をして大きな写真とかムービーファイルをDropboxからQNAPに移行しておきます。
対応のほうといえば、復元ポイントを戻したり、Windows updateの最新版を再インストールしたりしたりしましたがダメです。今度は更新プログラムの確認で次に進みません。
どうしようもないので、Windows7を上書きインストールします。しかし、途中で同じくアップデートの確認で止まります。これまた、しかたないので、インストールをキャンセルして元に戻します。
再起動して、またWindowsアップデートをしてみると、80個のアップデートがあります。これをまたアップデートしてみます。何と今度は最後までアップデートができます。
引き続き再起動とアップデートを何回か繰り返すと、無事にすべてのアップデートが完了です。
どうしてうまくアップデートができたか不明です。何か地雷のアップデートが紛れていたのかな?
よくわからないけど、データやアプリケーションを削除するなく、うまく更新ができたようです。
Reshared post from +Mune Ando
レッツノートのACアダプターを買い換え
娘に譲ったレッツノートだが充電できないと言ってきました。レッツノートに接続しても、充電を開始しない場合がある。
ACアダプターの電圧をテスターで測かる18V の電圧が来ている。電源コードのほうも大丈夫。
DCジャックの接続位置によって充電できるときとできないときがあります。おかしい。本体中のジャックだったら大変。
しかし、よーくプラグのところを見てみると、プラグの根元が割れて中身が剥き出しになっている。これでは感電しそう。危ない。
切った貼ったでつなぎ直してもいいけど、割れているのがプラグの直近の部分だから、また同じような使い方をされると同じように壊れるだろうから、別のACアダプターを探す。
ヤフオクで中古を見つけた。速攻落札してしまう。
焦げた跡もあったから危なかった。
