5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

MySQL WorkbenchのER図は文字化けするのね、という話し


今まではEclipseで動くERMasterを使っていたけど、EclipseからNetBeansに開発環境を変えたので、何かよいER図を書けるツールを探していた。見つけたのは、 Workbenchの中にあるER Diagramの機能。PhpStormにもER図を書く機能があるらしいが、こちらはNetBeansがダメだったら試してみる。

元々は、SQL Serverのを使ったサイトを、に持っていきたいので、そのデータベースのER図が欲しいということからだった。MySQL WorkbenchだとSQL ServerからMySQLへのマイグレーションもできるので便利。ささっとSQL ServerからMySQLにデータベースを変換する。あとはER図を掻き出してみる。

ここまでは簡単にできた。SQL Serverの項目の名前の付け方がよろしくないので、関連付けをするとおかしな名前になってしまうのはしかたない。

問題としては、日本語になっている項目名が文字化けする位でしょうか。環境のフォントの指定をメイリオにしても直らなかった。日本語にしているところが問題なのですが。

ERMasterのNetBeans版が出ないかな。ERMasterは使いやすい。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。