5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

お客さんからディスクが一杯でSOSがあった話し


昔のお客さんから連絡があった。サーバーのが一杯で、サーバー会社から警告があって、どうしたらいいかとSOSがあった。

1年と半年前に、私がサーバーの移行をした。すっかり忘れている。からを引っぱり出して、サーバーにアクセスして現状を把握する。どんなことをやったかはEvernoteにメモをとっていると後で役立つ。

サーバーの中を見ていると、のバイナリログがたくさん出ていて、これがディスクを一杯にした原因。これで報告。あとはお客さんが何とかするでしょう。これ以上の作業は、お金をいただく。

Evernoteのメモによると、このサーバーはPleskというサーバー管理ソフトでサーバーとか、MySQLのとか、サブとかを作成している。Pleskは簡単かもしれないけど、どんなことをしてくれているかわからないので。後々厄介である。サーバー周りのはいいけど、あとは自分で設定して行ったほうが逆にわかりやすいかもしれない。

一度、自分のところのPleskが動いているサーバーで、PHPのバージョンアップをしたら、二度とPleskが起動できないことをやったことがある。おかげでそのサーバーは解約した。

 追記(2014/08/08)

今サーバーを除いたら、残りが67%になって増えていた。お客さんのほうで対応したようだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d