プロケア10という6ヶ月点検の契約をしているので、近くのショッピングセンターに入っているトヨタのディーラーに行ってきた。そんなにカローラクロスには乗っていないので、ほぼクルマの状態はいいはずである。エンジンオイルとワイパーブレードの交換をお願いした。
ところで、日頃乗っているといろいろと疑問に思うことがある。取扱説明書にも載っていないので、この機会にディーラーの人に聞いてみた。
疑問1:後部座席のシートベルト警告灯がつく。
何も後部座席に座っていないし、荷物を乗せていない。
疑問2:助手席に荷物を乗せておくとアラームがなる。
アラームを止めるには? アラームが鳴る条件は?
疑問3:EVモードにならない。
EVモードになる条件は?
疑問4:ディスプレイオーディオの画面の解像度が低すぎる。
解像度が上げることができるのか? 今のモデルは解像度が上がっているの?
答えとしては、どの疑問もわからないと言われてしまった。最近の営業の人は、あまり自分が売っているクルマの知識が疎いのかな?
疑問1:警告灯はしばらく走ると消えるとのことだった。どうして最初から警告灯が点灯するかはわからないとのことだった。
疑問2:アラームが鳴る条件はわからない。センサーはシートの座面にあるかもしれないかもしれないが詳しくはわからない。アラームを止めるには助手席のシートベルトを締めておくのがよいとのことだった。
疑問3:バッテリーがどのくらい残っていればEVモードになるかはわからない。エアコンがついているとEVモードにならないかもしれない。条件が不複雑なのでわからないとのこと。
疑問4:ディスプレイオーディオの解像度を上げることはできない。今のモデルは、ピクセル数で3倍になっている。
答えてくれたのは疑問4だけだった。しかも、疑問4の回答は、どこかの部署に電話で聞いてくれて、10分以上も待たされたけど。
話しをしていてもうだめだと思って、早々に退散した。もうクルマの買い換え以前の話しなのである。トヨタはこんな営業をしていて大丈夫なのか、こんな営業マンでもクルマが売れるでいいのか。
なんだか、今のクルマの営業の人って、そんなものなのかな? 自分が売っているクルマの知識が豊富で頼れる存在なんてことは、もう昔の話しなのかな? こんな営業マンからはクルマなんて買いたいとは思わないな。
スバルといいトヨタといい、あまりディーラー営業には期待できないからクルマを買うのは難しいな。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。