ブラインドのコードをまたまた交換した話し
ブラインドを上げ下げを頻繁にしていると、どうしてもコードが切れそうになります。今回もコードの芯を残して切れそうになってしまいました。以前、ブラインドのコードを交換したことがあるので、今回もDIYで交換…
FAXの送信ができなくて、最初から設定し直した話し
税理士にFAXを送る機会があったのですが 予期しないエラーのため、FAXを送信できません。 とエラーになってFAXを送ることができません。 税理士にはFAXの代わりにメールで書類を送ったので問題ないの…
さくらインターネットのレンタルサーバーではGitを使わないほうがいいよとサポートから言われた話し
Gitのリモートリポジトリは社内のQNAPのContainer Stationを使ってGitLabを立て使っています。そろそろこちらのGitLabが怪しいので、別のサーバーに移行しようと思っています。…
QNAPのハードディスクが警告が出たので、早速HDDを注文した話し
たまにQNAPの設定Webサイトに入って、ファームウエアのアップデートをしています。今回、見つけたのはディスクの警告です。 SMARTのreallocated_sector_ctの値が上がっていました…
経済産業省を名乗る電話があったけど、怪しかったので断った話し
0120のフリーダイヤルで着信があった。しかもタイミングの悪いことに、こんがらかった内容の仕事をしている最中のことだった。そんなときに電話に出なければいいのに出たのは失敗だった。 出てみると経済産業省…
RTX-1300におかしなIPフィルターを設定したらアクセスできなくなってconfigを戻した話し
RTX-1300のIPフィルターの設定を調子に乗ってやってみたらアクセスできなくなってしましました。シリアルで設定を変更しようとしたら、何とPCにTeraTermがインストールされていませんでした。こ…
フレッツ光クロスの導入を再々検討した話し
ルータをRTX-1300に買い換えたので、現在のインターネットに出ていくネットワークを考えてみました。 以前から現在のフレッツ光ネクストをクロスに乗り換える検討をしていましたが、新しい情報の取得を踏ま…
PDFファイルが文字化けして困った話し
我が社の決算は7月なので経費をまとめなければいけません。支払いをカードでやっていますので、カード明細書を税理士に提出する必要があります。最近はカード明細書は郵送ではなくてWebで確認というカード会社が…
FAXモデムを購入してファックス送信をできるようにした話し
ブラザーの壊れたモノクロレーザープリンタを粗大ゴミに出しました。この経緯はこちらから。 キヤノンのカラーのインクジェット複合機があるのですが、オートドキュメントフィーダー(ADF)がないので、コピーす…
ルーターをRTX-810からRTX-1300に交換した話し
社内というか自宅のネットワーク速度を改善するために、まずはルーターを交換してみます。現在のルーターはRTX-810です。購入したのは10年前です。 しかもRTX-810はヤフオクで落札したので、RTX…