LISMO Portのケータイデータバックアップの携帯電話接続が便利になった話し
LISMO Portに入っているケータイデータバックアップのバージョンが上がって、未読のメールが携帯電話にあっても接続できるようになりました。今までは、未読メールがあると接続できなくて、必ず待受の画面…
時計の電池交換をしに行った話し
渋谷のビックカメラに時計の電池交換の申し込みをした。メーカー交換で2週間ほどかかるとのこと。最近は電池の時計が少なくなっているのかな? 電波時計だし。買ったらあまり時計店に行くこともなくなっているのか…
Androidスマートフォン。auはまだかいな? #android #google
Googleから自社製スマートフォン「Nexus One」が正式発表されましたね。記事によると携帯電話向けOS「Android」を採用した似たような端末が日本でも発売されるとのこと。しかし、ソフトバン…
学習机を買ったけど、デザインしか考えなったからオカムラで大失敗した話し
そろそろ新入学の準備ではないでしょうか。ランドセルや学習デスクを買ったりと、どれを買っていいか悩むことが何かとが多いのでは。我が家のチビは去年でした。ここからは学習机の購入での失敗談です。 ランドセル…
第63回QSOパーティーに参加した話し
今年の無線始めとして、QSOパーティーに参加しました。20局以上と交信すると、干支のシールともらえます。12種類全部揃えるには、まだまだ時間がかかりそうです。 久しぶりの交信でしたので、呼びまわりだけ…
今年はありがとうございました。
本年は、これでおしまい。来年もいい年でありますように。
買ってしまいましたエネループのカラーパックの話し
よくいく渋谷のビックカメラでコードレス電話の電池を買いに行ってレジに並んでいたら、エネループの電池コーナーが。そこにあったエネループのカラーパックを買ってしまいました。しかも2パックも。ちょうど並んで…
今年最後のQSLカード到着した話し
今年最後のQSLカードが到着しました。今年のQSPパーティーの交信のカードが多かったです。 来たカードを見てみると、あれだけ言ってもルールを守ってくれない方がいて、JARLのビューローも大変だなと思い…
Giga スイッチングハブに交換した話し
社内のハブをGiga対応の1000Mのスイッチングハブに交換にしました。レイヤー2のハブですので、設定なしに交換だけでOKです。 とりあえずインターネットはBフレッツで100Mなので、外へは1000M…
社内サーバーのすす(ほこり)払いをした話し
年末ですので、恒例の社内に置いてあるサーバーのすす払いしました。すすというより、ほこりですが。 1年に1回、サーバーやPCは埃を吹き飛ばして上げないといけません。特にファン、空気が流れるところには、ほ…