5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

今年最後のQSLカード到着した話し


今年最後のQSLカードが到着しました。今年のQSPパーティーの交信のカードが多かったです。

来たカードを見てみると、あれだけ言ってもルールを守ってくれない方がいて、JARLのビューローも大変だなと思います。

QSL転送サービスの利用方法

一般社団法人 日本連盟

例えば、コールサインの枠もなし(これはありか)に、完全に手書きのカード。達筆たっだらいいけど、殴り書き。しかも裏は折り紙の貼り絵付き。これは初めて。

あとは、サイズがでいうL版。おそらくする紙が、はがきサイズよりL版のほうが安かったのでしょう。

つぎに紙がコピー用紙のように薄いもの。これもよくあります。

JARLビューローの方は大変でしょうが、来年もがんばってください。

電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。