Googleバズを使ってみて、いろいろ書いてみる話し
Googleバズがリリースして、自分のGmailにバズが表示されて使ってみました。3日間ですが、Googleバズについて考えたこと。もし、バズを使っているのであれば、ここから私をフォローできます。 バ…
ブログのアクセス先を変えました。
突然、トップページの投稿一覧が表示できなくなってしまいました。解決するのも面倒なので、新しくサブドメインを作って、そちらに移行しました。データのエクスポートができたので、エキスポート=>インポートを単…
ブックオフオンラインでは、コンピューター関連の雑誌は買い取ってくれないのね。
文庫本が溜まってきたので、ブックオフオンラインで買い取ってもらおうかと考え、まずは登録してみた。
iPadとiPod。一字違いで紛らわしいって話し
ニュースに、iPadと出てくるとiPodと間違えて反応します。iPadを持っている自分は想像できませんが、カメラ付きならiPod touchは想像できます。だって、iPadって、まだこれで日本語の本を…
本人限定受取の郵便物を受けとってきた話し
日本郵便の本人限定受取の大きな疑問と書いてきましたが、今日チビを連れて自転車で寒い中、郵便局まで受け取りに行ってきました。 しっかりと運転免許状のコピーを取られました。印鑑は必要なくサインだけでOK。…
日本郵便の本人限定受取の大きな疑問があった話し
本人限定受取の通知書が送られて来たという話しを書いたが、ここで大きな疑問があります。 通知書を送るくらい位なら、呼び鈴鳴らして、本人がいるかどうか聞いて、いれば配達すればいいじゃない。 何で、わざわざ…
オカムラの学習机。今度は天板にひびが入った。一年でダメな机を買ってしまって後悔した話し。
オカムラの学習机を買って失敗と書いたが、今度は天板の正面の真ん中のところにひびが入っていた。1年しか経っていなくて、これからどうなるか? 最後は真っ二つに割れますか・・・。 オカムラの「ピエルナ ユニ…
本人限定受取の到着通知書が送られてきたけど、やはりこのしくみは気持ち悪いという話し。
先日の記事で、「本人限定受取で郵便局から電話があったけど、何かおかしい。」と書きましたが、今日、その本人限定受取到着通知書が送られてきました。 本人限定受取の中でも「特定事項伝達型」という種類でした。…
本人限定受取で郵便局から電話があったけど、何かおかしいと思った話し
カード会社からカードを配達するということで、郵便局から電話がありました。そのとき、いきなり生年月日を聞かれました。これは、何かおかしいです。 これは本人限定受取というしくみということで、本来ならば配達…
XPERIAが欲しいという気持ちが萎んでいくという話し
ここでドコモのAndroid端末XPERIAがほしいと書きましたが、今はだんだんと萎えていっています。 結局は、ドコモは発表が早すぎるのです。冷静に考えると、まだまだ買えないじゃん。ということです。 …