Google Apps のスタートページがなくなったのね、という話し
以前、ここで書いた元上司のサイト。Google Appsに設定した。 ドメイン取って、Google Appsの設定をして、DNSの設定をしてなど。昔、設定したきりだから、Google Appsの設定方…
ドキュメントスキャナ キヤノンDR-150を購入した話し
ほとんど衝動買いでドキュメントスキャナのキヤノンDR-150を購入してしまいました。昨日アマゾンに注文して、本日午前中には手に入りました。 打ち合わせ中にキーボードでメモを取るのをあきらめたこと(会議…
ナンバーディスプレイの申し込みをした話し
セールス電話がうるさいので、ナンバーディスプレイを申し込み。たいがいのセールスは非通知で電話をかけてくるので、最初から電話を取る必要がなくなる。 今はNTTフレッツのひかり電話に入っていますが、契約を…
昔の上司から連絡をもらったけど、今を後悔したくないから、これでいいのだ、という話し。
久しぶりに昔の会社の上司だった方から連絡をもらった。会ってみると、今年で定年退職するから、退職後の会社のホームページを作成とサーバー、ドメインなどの準備の依頼。 この方は、所属していた事業部(私もいま…
CakePHPのcake i18nで出力したpotファイルをPoeditでマージしたときにエラーしたけど解決した話し
CakePHPで国際化に対応したサイトを作成したときの覚え書きです。はまりました。 __()で出力する文字列をくくってあげると、後でPoeditというリソースエディタ(?)で編集できることはわかりまし…
KNOPPIXをUSBメモリにインストールしてみた話し
日経Linuxの記事に感化されて、KNOPPIXをUSBメモリにインストールしてみた。取りあえず、ソニーの8MBのUSBメモリを買ってきてインストール。最近のKNOPPIXは、メニューにフラッシュメモ…
インプレスのフィードからGoogle リーダーでページに飛ばない話し
GoogleリーダーでサイトのRSSフィードから記事を読んでいます。サイトの更新情報がわかって、いちいち巡回する必要がなくて便利です。サイトの中には、Googleリーダーでは一部しか表示できなくて、オ…
アンチウイルスソフトKasperskyをインストールした話し
メインで使いつつあるWindows7のPCですが、今までMicrosoft Security Essentialsを使っていましたが、本格的に使うということで、アンチウイルスソフトを買ってインストール…
最近、イヤな思いをした話し。案件打ち切りで引き継ぐの巻。
ある案件をメンテナンスということで、いろいろと機能アップしたりとやってきました。しかし、メンテナンス料金が高いということで(私の上に何社か入って、孫孫請けなので高いのは当たり前)、3月一杯で終了となり…
ブラウザの使い分け。
Webブラウザは何を使っていますか? 自分は、仕事ではMozilla Firefox、個人用としてGoogle Chrome、WebサイトのテストとしてInternet Explorerと使い分けてい…