熱中症だったのか?
熱い中、外に出て、事務所に戻ったら、頭がぼうっとして来たので早めに帰宅。汗もかいたので風呂に入ったら、熱が出てきました。38.6度まで上がったので氷枕と脇の下に保冷剤を入れて冷やしました。 翌日37度…
アマチュア無線の電子QSLのめんどくさいメーリングリストの話し
アマチュア無線の電子QSLのサポートのメーリングリスト。利用する前にメールアドレスを登録してメーリングリストにも登録してサポート情報を流してよいかを確認しているはず。 このメーリングリストは、全く機能…
今年もハムフェアに行ってきた話し
今年もと行っても2回目ですが、東京ビックサイトまでハムフェアに行ってきました。ハムといっても、加工肉ではなくてアマチュア無線です。 送信者 2010ハムフェア お祭りですので楽しいですね。新製品なんて…
フレッツようやく直った。時間かかりすぎ・・・、という話し
フレッツのトラブル。発生から5時間で復旧。電話もひかり電話なので、こちらもつながらなかった。携帯電話がドコモだったらつながらないようだ。だけど自分はauなので大丈夫だった。あとモバイルはイーモバイルな…
フレッツいまだ復旧せず
まだフレッツは復旧していないようです。フレッツがつながってくれないと、ひかり電話ですので、電話がつながらないのです。もし、ご用のある方は、携帯電話にお願いします。 しかし、まだでしょうか。> NTTさ…
ただいまフレッツの障害発生中
インターネットで外に行けないと思っていたら、ルーターがぷららと接続できない。固定IPアドレスを契約しているので、2route.jpとの接続ができないので、何か障害情報があがっていないかと思って、イーモ…
バーディックススタンダードへ行ってきた
バーディックススタンダードって何と言われると、無線機の会社です。持っているVX-7という無線機のボリュームのノブがなくなってしまってので、バーディックススタンダードのサポートに行って買ってきました。 …
FlexATXのサブPCをUbuntuで復活させた話し
以前、使っていたPCが動かなくなっている。原因はディスプレイ周り。グラフィックカードを挿せば動く。 しかし、このPCはWindyのカスタマイズ製品で小さいケースを使ったPC。拡張バスはPCIのみ。手元…
PCのパーツメーカーのこだわりを捨てました。
PCが壊れてハードディスク以外を交換したと書きましたが、今回はPCのケースまで変えてしまいました。 今までのPCケースは、新品当時に買ったPCのものを使っていました。会社設立当初にマウスコンピュータと…
まだまだGoogleドキュメントは使えないという話し
Google Appsのセミナーで、Googleの人から、昔と比べてだいぶGoogleドキュメントの機能アップされているから使ってよ、と言われたので、久しぶりにGoogleドキュメントを使ってみた。 …