自宅を会社にして仕事しているけど、めったに会社宛には訪問はない。あるとしたら大抵は宅配の人たちである。ヤマト、佐川、日本郵便の人は顔見知りである。いつもご苦労様なのである。
今回、訪問がしてきたのは、通りすがりの屋根屋だった。ピンポンを鳴らされたので出てみると、なんでも屋根の金具が外れているとのこと。いつものリフォーム詐欺である。速攻で断る。
プリウスにアルミのハシゴを乗せて近所を廻っていた。おそらく点検商法だったのだろうな。プリウスで廻っている屋根業者は怪しいと思ってほうがいいかもな。

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
迷惑セールスに関する情報です。
知らない電話番号から着信があった。母の電話宛だった。
出てみると、後ろはザワザワうるさい音が聞こえるけど、こちらから問いかけても反応がない。無言電話である。
母宛だから、高齢者を狙う詐欺電話なのかな? それとも、在宅を確認しているアポ電?
いずれにしても、この電話番号は無視した方がいいぞ。
知らない電話は詐欺の始まり
詐欺被害経験者より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
0120で始まる電話番号から着信があった。フリーダイヤルの電話は、大抵はセールス電話なのである。
ずっと電話が鳴り止まないので電話を取ってみる。この地域の担当になったというドコモの法人営業だった。セールス電話は断っていると言うと、セールス電話ではないと言う。商売をするのであればそれはセールス電話っていうのだ、と言っても、そのドコモの人はセールス電話ではないと言い張る。
埒があかないので、二度電話しないように言っておく。
でもさ、営業でもないセールスでもない、その他何か用がドコモからあるのだろうか? 相変わらずよくわからないのがドコモなのである。
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
よくかかってくるのが貴金属の買取りです。所謂押し買い業者です。連絡して自宅に引き入れたらカモにされるので、絶対に関わってはいけません。
今日も押し買い業者からのセールス電話がかかってきました。
話しを聞かずに、「どうして電話番号を知ったの?」といつもの質問です。古い電話帳からだそうです。「いつの電話帳?」と重ねて聞くと、名簿から電話をして来たとのことだそうです。
嘘は、すぐにばれます。
二度電話しないように言うと、速攻で電話を切られました。どうせ何事もなく電話番号を変えて、また電話をかけてくるのでしょうね。
知らない電話は詐欺の始まり
詐欺被害経験者より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
同じ会社から電話があった。
「奥様いらっしゃるか?」
と聞かれたので、
「どちらの奥様?」
と聞き返したら、突然電話を切られた。おそらく、変な応対には時間がないので火回ってられないのだろうな。折り返し電話をしてあげたら、電話にでなかった。
電話機で着信拒否している電話があった。おそらく以前セールス電話だったので、電話機に着信拒否の登録をしてあった電話である。
時間をおいて3回目で知らない電話番号だけど電話を取ってみると、着信拒否登録している不動産業者だった。
不動産業者がよく使う050で始まるIP電話だったけど、こちらが電話に出ないので業を煮やして通常の固定電話から電話して来たのだろう。あと、携帯電話からもかけてきたこともある。
これで、4回目である。その都度、
と言って、その都度
と言っているけど、全く何もやらない会社だった。そんなことをできない会社なんて不動産取引なんてできるのかな?
そのことを電話の人に言ったら。
「私は入ったばかりでわからない。」
と言い出す。しかし、こちらの迷惑電話メモによると2022年2月24日14:21に同じ人が1年前に電話して来たのだった。そのことを指摘すると、
「この業界は1年経っても新人です。」
だってさ。そんな成長もない人を取引できるかってさ。
また電話したら今度こそ国交省の窓口に電話すると言っておいた
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
今日のセールス電話は、何回も聞いても会社名を名乗らない。5回くらいしつこく聞いたら、ようやく会社名を名乗った。セールス電話をするときは、まずは自分の会社名くらいは名乗らないとアウトでしょう。それと自分の名前も名乗ってよ。最後まで名前は名乗らなかった。
聞いたことがある会社名だった。後でEvernoteの迷惑電話メモを見ると、7回目の電話だった。毎回、二度と電話しないように言っておくけど、それでも電話してくるなんて、再々アウトな会社である。
そんなアウトな会社は、話しなんて聞いてあげる必要はない。時間の無駄なのである。そんな会社とは不動産取引なんて考えられないのである。所謂「おととい、きやがれ」ということなのである。
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
また同じ電話番号で電話があった。これで断って8回目の電話。ナンバーディスプレイのおかげで電話機がブロックしてくれた。
でも、二度と電話しないように言ったが、何で電話して来るのだろうな? この会社は、営業情報管理や顧客情報管理をしていない、ITとかDXとか導入していない前世代的な会社なんだろうな。これでは不動産取引なんか危なくてできないのではないかな?
二度と電話しないように言っておいているけど、3ヶ月に一度電話がかかってくる。こいつらアウトだな。電話機が着信拒否してくれるから、どうでもいいけど。
今日は、やけにセールス電話がかかってくるのが多い一日だった。
よせばいいのに、一番最初の電話番号は2回着信があった。4番目は、こちらのEvernoteの迷惑電話メモにあった。4回電話をかけてきた名古屋の塗装屋である。法務局で登記簿を調べて、電話帳データベースで住所をマッチングさせて電話をしてきた記録がある。しかも、電話をしないように言ってあるので、これは特商法違反である。
でも、0800で始まる電話番号はフリーダイヤルだから電話機が自動的に着信拒否してくれる。0800や0120の着信は、ほぼセールス電話なのである。あとは、銀行などの本人確認の電話くらいか。
050で始まる電話番号はIP電話だけど、こちらもセールス電話が多い。5回くらいコールさせて放っておくと、セールス電話であれば次の電話番号にかけるので切ってくれる。たまに本当に用事のある人は、そのまま待ってくれるのでそのとき電話に出ればよい。知り合いだったら電話機の電話帳に登録しておけば、次回はすぐにわかる。
あとは着信拒否の登録を電話機にしておけば安心なのである。
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
050で始まる着信電話。怪しいと思いながら電話に出てみました。
待ち受けのメロディのような音楽が流れていますが、こちらから呼びかけても何も応答がありません。無言電話です。
よく言われているアポ電でしょうか? 危ない電話のような気がします。
知らない電話は詐欺の始まり
詐欺被害経験者より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
また、同じ番号で電話がかかって来た。同じくメロディーを流して勝手に切れた。目的がわからず怪しい電話。
電話番号でGoogleさんに聞いたら、このページが出てきた。
また電話がかかって来た。電話機が着信拒否してくれた。NTTのナンバーディスプレイのおかげ。
本日、また電話がかかって来た。電話機が着信拒否してくれた。しつこいな。
断るまでまた電話して来るのかな? 断っても電話するのかな?
今日は別の電話番号から無言電話があった。
今日も無言電話がかかってきた。母の電話番号だったせいか、私が出たら切られてしまった。予想していた高齢者が出なかったので電話を切られたのだろうか?
同じようなメロディーが流すだけの無言電話がかかって来た。
また同じ電話番号でかかって来た。今度は無言電話ではなかった。
寝装サービスという会社だった。10年前に母が羽毛布団を買ったそうな。そのメンテナンスの案内ということだった。
しかし、10年前ということは、母は既に施設に入っていた。だから、この寝装サービスという会社はウソを言っている。よくある寝具のメンテナンス詐欺なのだろうな。
話しの途中で切られてしまった。しつこく母を出せといっていたけど、もう亡くなったしな。出せないよ。亡くなったとも言っていないから、また電話して来るのだろうな。
今度の日曜日は統一地方選挙です。今回から全く関係のない候補者からダイレクトメールが来ました。以前は母宛に某党の候補者からDMがよく来ていました。母は知り合いのお付き合いで党員として党費を払って(知り合いが払ったかも)登録したことがあるので、候補者からDMが届くのはわかります。しかし、私の場合は所謂無党派ですので、ましてどこかの政党の党員登録なんぞしていませんので、候補者から葉書が届くなんてことはないはずです。どこで私の名前と住所などの個人情報を知ったのでしょう。
選挙と個人情報保護の関係を調べてみると、個人情報保護委員会のサイトではこのようなことが書かれていました。
個人情報保護法の57条第1項で政治団体というか政党は、個人情報保護法は適用されないとのことでした。
だったら、政党は個人情報を何でもかんでも自由に取り扱ってもいいかというと、キチンと57条第3項と正しく個人情報を取り扱ってね、と書かれています。選挙だから、個人情報を何でもやっても良いと言うことはないのでしょうね。その辺りは、ダイレクトメールを送ってくる方は理解しているものと理解しておきましょう。
その候補者の選挙事務所に連絡して、どこから個人情報を手に入れたか、個人情報を削除して二度と送るな、と言うことができるはずです。
まあ、こんなダイレクトメールを送ってくる候補者には、絶対に票は入れることはありませんけどね。
ダイレクトメール、電話、戸別訪問、街頭演説、街宣カーなど、昔ながらの選挙活動は、みんな迷惑と思っているから、票を入れてもらうのは今は大変だろうな。選挙って、立候補者のお祭りみたいで、こちらは覚めた目で見ています。消去法で候補者を絞ったら、誰も残りませんでした。さて、この候補者から誰に入れればいいってんだ。県知事からしてみても難しい。だけど、選挙には行きますけどね。
ツレには候補者や政党から3通のダイレクトメールが届いていた。
中には、「●●さんからの紹介です。」なんて書かれた候補者からの葉書が来ていた。その●●さんは、町内のツレの知り合いのおばさまです。
勝手に個人情報を候補者に送ったのかとか、これは政治団体 政治活動だからOKなのかとか、でも個人のおばさまが個人情報を勝手に使うなよとか、とってもモヤモヤするのでした。
私だったら、そのおばさまに文句の一つでも言ってやるのでしょうが、ツレはそんなことはやらないのだろうな。
048で始まる知らない電話番号で会社宛に着信があった。
後ろが騒がしいので、コールセンターからの電話かもしれない。
いきなりセールストークになる。税務の話だそうだ。セールス電話はお断りということで、二度と電話しないようにと確認して電話を切る。
ところで、税務相談って税理士以外が行うと違法ではなかったかな。こういった会社は税理士の資格を持った人が担当するとは思えないけど、いかがなものかな?
世の中からセールス電話なんかなくなってしまえばいいのに。
セールス電話から詐欺被害に遭った家族より
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。