5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

Googleグループでメールアドレスが登録できないのは、Googleが悪いのか、ドコモが悪いのか、たぶんドコモなんだろうな、という話し


PTAの役員との連絡は、が主になります。人数が多いので、グループでメーリングリストを作成します。

しかし、困ったことがあります。この記事のタイトルからわかるように、ドコモの携帯電話をもっている方のメールアドレスが登録できないものがあるのです。

例えば、

  • ピリオドが連続する。
  • @の前にピリオドがある。

など。メールアドレスがRFCに準拠していないと、Googleでは登録できないのです。意外と保護者の皆さんのメールアドレスは、このようなメールアドレスが多いのです。ドコモがこのようなメールアドレスの登録を許してしまっているのが原因なのですが、Googleグループのメーリングリストに参加できないのは致命的です。しかなく、一旦にメールを受けて、ドコモに転送(転送アドレスの指定はできるのね)してしまっています。しかし、これだと携帯電話からメーリングリストには投稿できません。この保護者は一方通行の情報配信だけです。

Googleグループ以外にメーリングリストを作成する必要がありますでしょうか・・・。

,
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。