5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

チラシを入れないように連絡を入れたら、これで3回目連絡済みのお店だった話し


駅近くのインテリアショップ(所謂昔の表具屋)から郵便受けにチラシが入っていた。自宅にくる郵便物は、普通の所帯よりも多いので、DM,チラシ類はお断りの掲示をして入れることを断っている。

郵便受けにはセンサーを付けて、投函されるとに通知がくる。日本郵便の配達が本日来たばかりなのに通知が来たので何が届いたのかと思って取りに行った。

見てみるとインテリアショップのチラシだった。この店の名前は見たことがある。

早速、チラシを入れないように連絡を入れる。すると、店の方でも我が家のことを覚えているようですぐに話しが通じた。チラシを回収するとのことだった。

あとででその店について検索をしてみると、毎年秋から年末にかけて3年連続で投函されていた。今年から、障子の貼り替えが2,100円から2,500円に値上げしていることがEvernoteの履歴からわかる。そして、その都度連絡して二度と投函しないように連絡をしていた。全く学習をしていない店のようだった。

どうせ来年もチラシを入れてくれるのだろうな。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

“チラシを入れないように連絡を入れたら、これで3回目連絡済みのお店だった話し” への1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。