5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

セールス電話はハキハキ電話しようという話し


久しぶりにがかかって来た。相手は若い男性。母宛なんだけど、いるかどうかしか聞かない。

よく聞いてみると、不動産屋だった。まずは、どんな会社か名乗ろうよ。しかもしゃべりがよく聞き取れない。何を言っているかわからない。

最低でもセールス電話をするときには、ハキハキ電話しようよ。電話する前にみんなで発生練習しよう(余計なお世話)。

登記簿で電話したんだって。なるほどね。最近の登記簿って電話番号が載っているのか? まあ、どこかの昔の電話帳とマッチングした名簿を買っているのだろうな。

二度電話しないように言っておいた。

知らない電話は詐欺の始まり

詐欺被害経験者より

高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知はをかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

%d