5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • 資産の継承 – ソニー αの話し

    久々にわくわくするニュースリリースです。ソニーがミノルタの資産を継承して、デジタル一眼レフα100を発表しました。 ミノルタがカメラ事業から撤退してユーザーは奈落の底に落とされたでしょう。しかし、その…

  • 4年前のプログラムのバグの話し

    サポートしているオンラインゲームのフリーゴルフの掲示板が爆発しかけています。ユーザー同士のトラブル。事務局として、火消しに回る。 さて、その掲示板のプログラムの動きがおかしいので、プログラムを解析しま…

  • Microsoft(!) Groove 登場

    マイクロソフトがOffice説明会で、Grooveのデモを公開したそうです。 元記事は、@ITの記事です。 さて、Grooveはアンドワークス社内で、既に3年以上使っているコラボレーションソフトです。…

  • X-Liteを試してみた話し

    ひかり電話のまたまた続きです。電話ソフト(X-Lite)をPCにインストールしてみました。 前回紹介した清水隆夫さんのプログから、CounterPath社のX-Liteというフリーの電話ソフトが使える…

  • ひかり電話のルーターとヤマハのルーターを一緒に使う話し

    昨日のひかり電話のつづきです。ルーターの接続方法です。 本来ならば、NTTから無料でレンタルされたルーター(RT-200NE)をそのまま使えばいいのですが、青山の事務所や、顧客の事務所とVPNでLAN…

  • ひかり電話が開通した話し

    こちらの話しの続きです。 本日、ひかり電話が開通しました。切り替え工事(局内なのでNTTが訪問するわけではありません)の連絡だけで接続完了です。 NTTから切り替え工事開始の連絡をいただく。10分後に…

  • W-ZERO3とActiveSyncが接続できない話し

    W-ZERO3でPCと同期するためのActive Syncが接続できなくなってしまいました。 実は、W-ZERO3と簡単に同期と充電するために、「Cradle ZERO3」を購入しましたが、いつしか接…

  • 話しを聞いていない??

    イーバンク銀行の暗証番号を登録し、これで破棄になったカードを送ってくれれば、元通りと思っていましたが、カードがなかなか送られてきません。 そこで、カスタマーセンターに電話しました。 結局は、Webサイ…

  • 書籍紹介ページの更新

    ホームページにある書籍紹介のページを久しぶりに更新しました。 購入した本を登録して、なるべく紹介文を書こうと思っていましたが、数が多くて断念しそうです。 なるべく必要な本は購入しています。システム系の…

  • ユーザーの進化とサポートの数の話し

    4月からフリーゴルフのサポートをしていますが、以前に比べてサポートの件数は格段と少なくなっています。 もう一人のサポートに言わせると「PCがよくなっているのではないか?」ということのようです。ユーザー…