不思議な違法交信。同時送信なのかな、という話し
不思議なこと。144MHzのSSBを聞いていたら、144.190MHzでFMで交信しているグループがいた。いつものグループ。すでに報告済み。しかし、同じ内容で145.100MHzでも聞こえる。2つの無…
SMTPサーバーが復旧したけどね、という話し
不調だったSMTPサーバーが1日ぶりに復旧したという連絡が、レンタルサーバー会社からありました。対応が遅い。 しかし、いまだに迷惑メールが来る。こちらはまだ改善されていない。メールの半分以上、SPAM…
SMTPサーバーが不調になっている話し
現在、レンタルサーバーのSMTPサーバーの障害でメールの送信ができません。このSMTPサーバーはSSL経由でID/PWで認証しています。大きなメールも送ることができますので便利に使っていました。 現在…
Twitter Updates for 2009-08-07
ちょっと早起き。これからウォーキング。 *Tw* # ウォーキングからもどった。一汗かく。 *Tw* # Windows7にWindows XP Modeをインストール。IEは6なのね・・・。というい…
FirefoxのWeaveアドオンは便利だよ、という話し
いままでWebブラウザは、GoogleのChromeを使っていましたが、Firefoxに乗り換えてしまいました。Chromeの前は、Sleipnir(何と読むかわからならかったので乗り換えた?)を使っ…
Twitter Updates for 2009-08-06
さて、本日も開店です。 *Tw* # 大失敗して落ち込む。 *Tw* # やることなすこと。ミスばかり。どこかでリセットしなければ・・・。 *Tw* # 気を取り直して、フリーゴルフの月例の準備。ダメ…
Windows7へのデータを移行した話し
Windows7のRC版を入れて試しに使っています。現在使っているVistaからデータの移行をどのくらいの時間がかかるか試しにやってみました。アプリケーションは必要なものをインストールするだけ。 重要…
Twitter Updates for 2009-08-05
さあ。今日は青山オフィスに行って仕事。出遅れたけど、いまから出かけます。 # バス待ち。間に合った。 # 青山オフィスに到着。さて、始めますか・・・。 # そろそろ昼食としますか・・。しかし、提案書が…
RSSリーダーをGoogleリーダーに変えました。
今まで、RSSリーダーはThunderbirdにしていましたが、Googleリーダーに変えてみました。理由は気分の問題です。何か変えてみたかったという理由では弱い? 登録フィードのインポートは、OPM…
Willcomサポートは、何をやっているのだか、という話し
先日の記事のように頼んでおいたWillcomから解約の手続きの書類が届いた。同時にサービスの説明資料を届いた。 先日、解約する際にサポートからWILLCOM CORE 3Gを薦められ、その資料を送って…