-
エクスプローラーでファイルをコピーするだけでMicrosoft.NETのアプリケーションエラーが出る話し
最近気になっているのは、エクスプローラーでファイルをコピーするだけでMicrosoft.NETのアプリケーションエラーが出るようになりました。気になっているだけで、あまり影響もないので放っておいていましたが、やはり何とか […]
-
暑いのでPCが熱暴走する話し
本当に今年は暑いですね。SwitchBotで室温が30℃を越えると通知が来るようにしていますけど、明け方に通知が来るようになりました。 使っているPCは、電源をずっと入れっぱなしにしてシャットダウンはしていません。室温が […]
-
Google AdSenseで「表示できる広告の数が制限されています。」と出てきた話し
このサイトにはGoogle AdSenseの広告を表示させていました。Google AdSenseを見てみると、「表示できる広告の数が制限されています。」と表示されています。 「表示できる広告の数が制限されています。」で […]
-
Windows+Shift+SでSnipping Toolが起動しないしない話し
PowerPointやWordの原稿から図をサイトに貼り付けるのに、Snipping Toolで画面のスクリーンショットを撮っています。画面の一部やウィンドウのスクリーンショットと取るのに便利です。 最近になって、Win […]
-
マカフィーの偽通知が大量に出てきた話し
朝起きたら、娘から使っているPCがウイルスに感染したかもと言われた。見てみると、マカフィーからウイルスに感染した、という通知が出ていた。 しかし、おかしいのは通知元のドメインである。本来ならば、mcafee.comでよさ […]
-
WordPressのテーマTwenty Twenty-TwoにGoogle AdSenseの自動広告を設置してみた話し
Google AdSenseから「自動広告を使ってみなよ。」という通知があったので、設置してみた。このブログはWordpressのテーマTwenty Twenty-Twoを使っている。 以前のテーマだったら、外観の設定で […]
-
povo2.0はデータ専用SIMがなかったのね、という話し
液晶画面を自分で交換したHuawei P20 Liteにpovo2.0のDIMを入れてみました。このSIMは元々モバイルで使うためデータ専用としてThinkPadに入っていたSIMです。 ある日、Huawei P20 L […]
-
もう20年以上使っている秀丸エディタに、もう一度送金した話し
秀丸エディタは、もう20年以上使っています。もちろん送金しています。しかも、ニフティサーブの時代に送金したので、ずいぶん昔になります。 秀丸の記事が載っていました。開発の斉藤さんのインタビュー記事です。私も会社をやってい […]
-
Pixel6にeSIMでpovo2.0を契約してみた話し
すぐに容量を使い切ってしまうとか、アプリの残容量の表示が信用ならないとか、サポートに聞いてもまともな答えが返ってことないとか、文句を言っても解約せずにpovoを使っています。 だって、縛りなしで使わなければ月額0円という […]
-
Outlookで迷惑メールが判定されていないような話し
こちらの話しの続きです。 試しにOutlookを使ってみましたが、全然迷惑メールを判定してくれません。送られてくるメールの8割が迷惑メールですので、受信トレイが迷惑メールがあふれてしまっています。 迷惑メールの設定は以下 […]