-
アマゾンのブラックフライデーのセールで、アドビのCreative Cloudが安かったので購入しておいた話し
世間はブラックフライデーということらしいけど、いつからそんな日がメジャーになったのであろう。 ブラックフライデーのセールでアマゾンからアドビのCreative Cloudが安いというメールが来た。以前Creative C […]
-
ポスティングの業者って何も考えていないの? という話し
バイクの音と郵便受けに郵便物が入る音が聞こえたので取りに行った。何のことはない、外壁塗装のチラシだった。まだポスティングの業者近くにいたので、チラシを渡して入れないように言っておいた。郵便受けにはチラシやDMを入れないよ […]
-
LANケーブルでつながっているPCをWi-Fiで無線化した話し
義理の父が体調不良で2階に上がれなくなったので、2階で使っていたPCを1階に下ろす。2階にケーブルテレビのインターネットをモデムで引き込んでいる。PCはディスクトップでモデムにLANケーブルでつないでネットワークにつなが […]
-
アマゾンでAdobe Creative Cloud コンプリート が安かったので、単体版からアップデートした話し
アマゾンの価格をトラッキングしているKeepa.comからAdobe Creative Cloud コンプリートが安くなったとメールが来た。月々3,980円で購入できる。 早速購入手続きをする。 今はDreamweave […]
-
突然Zoiperがひかり電話につながらなくなったので、素直にAGEphoneに変えた話し
ひかり電話からのスマートフォンでの発着信で使っているZoiperというアプリを使っています。最近、Zoiperに着信がないなと思っていたら、何かエラーになっていました。 このように「Wrong network type」 […]
-
Feedlyは設定を覚えてくれないのかな、という話し
新しくRSSをFeedlyに登録しようとするたびに、RSS Subscription ExtensionにFeedlyの設定を追加しているような気がする。これって、RSS Subscription Extension は […]
-
LibreOffice Impressで動作停止する話し
久しぶりにLibreOfficeのImpressで資料を作成しました。随分使い方を忘れている。慣れてきたと思ったら、問題発生。 スライドマスターで上部のルーラーで、レベル2のインデントを変更すると、動作停止となります。バ […]
-
ノートPCをバックアップしたが、ソフトが古くてリストアできない。
今使っているレッツノートのハードディスクをパックアップしました。使ったソフトは、TrueImage11 Home。パッケージも開けずに放っておいたもの。今は、2つくらいバージョンアップしているらしい。 ハードディスクには […]
-
データベースモデリングツールCrayからER Masterに移行した話し
今までデータベースを設計するには、Cray Database Modelingというツールを使っていました。Cray Database ModelingはPro Editionのライセンス購入しています。Pro Edit […]
-
Adobe Reader 8から9へ自動アップデートできない?
今までAdobe Readerは8を使っていましたが、Adobeのサイトを見ると9が出ていた。 でも、8の「ヘルプ」メニューから「アップデートの有無をチェック」を実行しても、「ないよ!」と出てくる。自動的にアップデートを […]