表題の通り、ファイルサーバーの突然死です。電源が入りません。電源をチェッカーで調べたところ、電源は生きていました。
おそらくマザーボードが逝ってしまったのでしょう。デルのサーバーですが、残念がながらサポート切れです。サポートも延長できない5年以上経った古いサーバーなので、自分で何とかしなければいけません。
ディスクはRAID1でハードウェアRAIDなので1台取り出して、別のUbuntuPCにつなげてみました。マウントすると幸いにもファイルの取り出しはできそうです。別のサーバーにファイルを転送することにします。
と長々と書きながら、気持ちを落ち着かせているのでした。こういう場合は焦って作業するとろくなことはありませんから。
Google+: View post on Google+



SambaをLinuxサーバーのインストールしてファイルサーバーとして動かすよりも、サクッとQNAPを入れてしまったほうが簡単、安心、便利でおすすめ。ファイルサーバーだけではなくてIntelのCPUのQNAPなら、Dockerでいろいろとコンテナを設定してサーバーをたくさん立てられるしね。