ビニール袋にでも入れてくれたらいいのに。箱なんてすぐに捨ててしまうから。

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
Google+からのポストです。
ビニール袋にでも入れてくれたらいいのに。箱なんてすぐに捨ててしまうから。
Embedded Link
XPERIA ULの液晶フイルム交換
XPERIA ULの液晶フイルム交換
何件個人情報を持っているかと聞いたら、数え切れないと答えたので、個人情報保護ということについて何か知っていることはあるかと聞いたら、そんな難しいことはわからないと答えてきたので、もっと突っ込んでインタビューしようとしたら、電話切られた。
ちなみに私は個人情報の保護に関する法律の条文は読んだことはあるけど、理解はしていないのでした・・・。
こちらの話しの続き
というわけで、いらない本を出品しています。出品の登録は簡単です。amazonで本のページを検索して、マーケットプレイスに出品のボタンを押して、ごにょごにょ設定します。
値付けが大変です。付けた値段よりも1円安くしてくれる業者が何件かいます。ご苦労様です。こちれも送料が出る程度に値段を付けてしまいます。おそらくこのような本は売れないでしょうね。安くした業者のほうが売れてしまえば、こちらは適当に値段を上げておきます。これの繰り返し。
システム系の本が多いので、新しい本から売れていきます。バージョンに関係ない技術系の本であれば、5年経っても売れます。人気がありそうで、対価を払わないような分野の本は、新しくても売れないようです。オープン系の本は、あまり売れません。バージョンアップが激しい分野は、古くなればもちろん売れません。中古で売れていくというのは、良書ということなのでしょうか。
どういう訳か、サイズが小さい本は、業者のほうでは安く設定しているようです。業者は本の中身を理解していないので、大きさで決めているようです。よい本でも、本のサイズが小さければ相場が安くなるというおかしなことが起こります。
全国展開している古本屋に出すよりも、高くなりました。どうしても売れなければ、期間を見計らって古本屋に引き取ってもらいましょう。
宛名はamazonのサイトから印刷できるので簡単です。できるだけ簡単に梱包しています。プチプチを巻いてゆうメールで送ってしまいます。500g以上はレターパックに入れて送っています。こちらはポストに投函できるので楽です。
同じ金額の項目が違う日付で2つ載っていた。注文履歴には片方が載っていない。注文日付と決済日付が、ずれるのはよくあること。その近辺の日付を探しても、その金額の注文がなかった。
最初、カード会社に連絡を付けたが、決済の詳細はわからないからamazonに聞いてくれといわれた。amazonに連絡してみる。電話窓口があるのは助かる。
amazonに連絡したら、すぐに丁寧に調べてくれた。結局、見つからなかった注文は、実際に購入したものだった。その商品は予約して購入したもので、手に入れたのは1ヶ月後だった。注文履歴には、注文した日付で並んでいるので、だいぶ前にさかのぼらねければいけなかった。たまたま同じ金額だったので、二重に決済されたと勘違いしていた。
以上で解決。amazonのサポート窓口の方には、お手数をかけました。
残念ながらdiffで文字化けする。フォントとエンコードを設定してもダメだった。惜しい。文字化けしていても、何となくわかるからいいけど。
文字コードがシフトJISだとダメみたい。今さらシフトJISのサイトだから悪いのだけど、UTF-8にコードを書き直せばいいけど、お客さんのサイトだから書き直しができない場合があるから仕方ない。外部Diffを起動すれば大丈夫だけど。
Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree
SourceTree is a free Mercurial and Git Client for Windows and Mac that provides a graphical interface for your Hg and Git repositories.
突然壁の塗り替えをするという会社から電話があった。
いつものごとくどうやって電話番号を知ったかを問いただすと。法務局で調べてたと言ったけど、そんなことないでしょう。取得するのに手数料もかかるし、いちいちリフォームの営業で法務局から登記情報を取得するなんて面倒なことを。
そもそも不動産登記簿謄本って、連絡先の電話番号を掲載していたけっけ?
高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。
とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。
サーバー会社からは、待ってくれしか言ってくれない。このまま復旧できないようなら、別のサーバーに切り替えてくれと依頼した。
Reshared post from +Mune Ando
障害が発生して24時間経ったけど、まだ直らないかなあ。サポートに連絡をしたら、しばらくお待ちください、と回答があったけど。長いよなあ。大丈夫かしら・・・。
server25 システム障害発生のお知らせ | Joe’sクラウドコンピューティング
レンタルサーバーのJoe’sトップ最新情報障害情報server25 システム障害発生のお知らせ. server25 システム障害発生のお知らせ. 配信日時:2013年10月9日. 平素は弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。下記の障害についてご報告させていただきます。 発生日時, 2013/10/09 19:40頃 ~ …
個人でいらない本をアマゾンで売っているのですが、こちらが適当な値段を付けると、そのマイナス1円で値段を変えてくるプロを古書店の担当者は大変ですな。また値段を下げると、マイナス1円に設定してくれる。
こちらはブックオフよりも高ければいいや、くらい感じで値付けしているので、商売している人にとっては迷惑でしょうな。
Reshared post from +Mune Ando
Amazonのマーケットプレイスで売れた本を発送
Amazonのマーケットプレイスに不要な本を売ってみます。実は既に持っていた本をまた買ってしまったというアホなことをした本がありますので、古本チェーンに売るよりもいいかと思って試しにアマゾンのマーケットプレイスに出してみます。
何といきなり登録して1時間も経たずに1冊売れてしまいました。発送しなければいけません。どう発送していいか考えていないので、まずはよく使うヤマトの営業所にメール便で持ち込みます。
メール便は厚さ2cmまででした。今回は2cmを越えていたので断れてしまいました。夜の9時くらいに行ったので、とても迷惑そうに対応していただきました。まあ、この営業所の方は、いつも行くと迷惑そうなんですが・・・。
今度はキチンと調べみます。厚めの書籍くらいだと郵便局のレターパックライトが使えそうです。定形外郵便より早くて安いようです。出かけるツレにお願いして、近くのコンビニでレターパックをついでに買ってきてもらいました。郵便局以外でもレターパックを買えるのですね。
宛名を書いて商品の本を詰めて、あとはポストに入れるだけ。開いている郵便局まで、いちいち持っていくこともないので便利かもしれない。あと信書も送れます。
オークションにおすすめな発送方法一覧まとめ – NAVER まとめ
オークションで使える発送方法を自分の経験も含めてまとめてみました。【安い 高い 早い 遅い 箱 梱包 紙袋】