5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦間近のWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

在宅していたけど不在だってさのショートメッセージが来た話し


ショートメッセージは認証で送られてくるくらいで、普段は使うことはありません。

本日届いたのは、不在だから荷物を持ち帰ったというメッセージだった。現に自宅にいるのに不在だったとは、おかしな話しである。

電話番号でさんに聞いてみると、怪しい詐欺メッセージだった。

メッセージをブロックしておいた。でも、電話番号を変えて、また送ってくるのだろうな。

でもさ。ショートメッセージってお金がかかるのではないかな? 欺すには金の糸目をかけないということなのかな。あとは、お金を払わずにショートメッセージを送る裏の手口でもあるのかしらね。

知らない電話は詐欺の始まり

詐欺被害経験者より

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。