5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

適当にメール便で送ってくるけど、これって送って大丈夫なの? と言う話し


最近、メール便を使って色々と送られてくるけど、うーん大丈夫かな? と思われるものが送られてくる。一応信書のガイドラインというのもあるけど、皆さん気にしていないのかな?

例えば、ある通信販売をしているところからの私の名前が入った注文書。毎年注文するので、気を利かせて名前を印刷してくれるもの。こちらは、まだ買う意志がないけど、どうなんでしょう?

そして、ある塾の模擬テストの採点結果。こちらは息子の解答用紙を採点して全国の成績も付けて送られて来たもの。こちらはどうなんだろ? 大手の塾だから、この辺は確認しているのかな?

そして、個人の行動に関する月次レポートなんかも、毎月メール便で送られてくる。こちらは本当はアウトなんだろうな。

私もメール便を使って荷物を送るけど、そのときは、信書ではないよね、って感じの伝票に必ずチェックを入れて送り出すけど。

メール便で信書を送れないのはどうしてよ、と思うけど、一般的に送ってはダメよとか気にしていないのかな。何が信書であるかはガイドラインに書いてあるけど、ガイドラインによるとクレジットカードは信書ではないとか(まずはメール便なんかでは送ってこないけど)、信書の区分は色々と難しいよのね。

Embedded Link

総務省|信書便事業|信書のガイドライン
(平成26年4月1日更新). 「信書」とは、: 「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」と郵便法及び信書便法に規定されています。 「特定の受取人」とは、: 差出人がその意思又は事実の通知を受ける者として特に定めた者です。 「意思を表示し、又は事実を通知する」とは、: 差出人の考えや …

View this post on Google+

新朝日コーポレーション
¥1,441 (2024/11/10 18:00時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,890 (2024/08/05 10:05時点 | Amazon調べ)
サンビー
¥1,934 (2024/01/04 22:01時点 | Amazon調べ)

郵便で送ってきたDMに受取拒否スタンプを押して捺印をして郵便ポストに入れると、心ある業者であれば送ってこなくなる。ただし、心ある業者ならばね。ヤマト運輸のDM便はまた違うので注意のこと。