-
炎天下、汗だくで飛び込み営業されても容赦なく断るよ、という話し
とっても暑い午後、ドアフォンが鳴る。 宅配便かと出てみると、知らない人が立っている。●●エステート(名前もよく覚えていない)でアパートの件で来たそうな。顔を真っ赤にして汗だくである。 ここで「よく来たね」なんて優しい気持 […]
-
アパートの入居者は保障会社を怒らせないほうがいいぞ、という話し
アパートの入居契約をするときに、以前は連帯保証人を付けるようにしていました。現在は、保障会社を付けることが多くなりました。反対にアパートのオーナーや仲介会社としては、連帯保証人よりも保障会社を付けてもらってほうが手離れが […]
-
警察、賃貸保証会社、賃貸管理会社の3者で入居者の安否確認を行った話しと、強制退去の手続きを進めてくれている話し
アパートの入居者トラブルの話しです。トラブルといっても、入居者と連絡が付かなくなって部屋にいるのかの確認する安否確認の話しです。 発端は家賃の引き落としが、2月からできなくなったことです。以前より入居者が部屋の出入りが1 […]
-
警察署から入居者の照会の電話があった話し
アパート管理をやっていると、たまに警察署から電話がある。今回は、入居者の照会の話しだった。これが一番多い。 今回の照会があった入居者は、会社の一括借り上げの部屋に住んでいる人だったので、賃貸契約書には入居者の情報は記載さ […]
-
いざというときに部屋の水道の元栓のありかを確認したほうがいいぞ、という話し
集合住宅の入居者向けにこんなツイートが流れていた。トイレが詰まっても慌ててネットで修理業者に依頼しないようにということだった。 アパートの家主にとっても、勝手に修理業者を依頼されて、べらぼうな修理代金を払ってくれ、と言わ […]
-
ガスの給湯器は今は手に入らないよ、という話し
プロパンガス屋の担当者が、年始の挨拶にやってきた。 その中での話しだけど、今はもうガスの給湯器が手に入らないとのことだった。10月に発注したのは最後で、あとは全く手に入らないのそうだ。 もし、給湯器が壊れたら、手元にある […]
-
ポスティングの業者って何も考えていないの? という話し
バイクの音と郵便受けに郵便物が入る音が聞こえたので取りに行った。何のことはない、外壁塗装のチラシだった。まだポスティングの業者近くにいたので、チラシを渡して入れないように言っておいた。郵便受けにはチラシやDMを入れないよ […]
-
地震の被害のため保険請求手続きで保険代理店に連絡した話し
7日の地震でアパート2階通路下の石膏ボードが落ちました。石膏ボードは床に粉々になって落ちていました。いつものように試しに保険を請求してみます。台風、地震の後は、建物に被害が出ていないかを調べに行きます。 写真を送って手続 […]
-
Evernoteのノート一覧がうまく表示されなくなっている話し
アパート管理でのメモなどEvernoteに貯めています。なかなか上手く動いてくれないのがEvernoteのアプリなのです。今回は、ノートブック内のノート一覧がグレイになって正常にされなくなりました。 こんな感じで項目がグ […]
-
アパートの入居者は郵便受けをロックできるようにしたほうがいいよ、という話し
アパートのゴミ集積所への不法投棄問題にずっと悩み続けられています。 今週も防犯カメラの映像をチェックしました。今週も同じおばさんがゴミを捨てに来ていました。そして、新しい別のおばさんが不法侵入しているのが映っていました。 […]