-
さくらインターネットがサーバーのメンテナンスしてくれたおかげで、WordPressサイトの不具合がいろいろと改善された話し
このサイトはさくらインターネットでWordPress上で構築しているのですが、直近のさくらインターネットがサーバーのメンテナンスというかOSのアップデートしてくれたおかげで、いろいろあったWordPressの不具合が改善 […]
-
ようやくWindows11のPCに乗り換えた話し
去年の年末に組んだWindows11のPCにようやく乗り換えました。今まで使っていたWindows10のPC(Windows11にアップグレードできない位の古いPC)が不満もなくとても快適だったので、ずっと使っていました […]
-
ガスの給湯器は今は手に入らないよ、という話し
プロパンガス屋の担当者が、年始の挨拶にやってきた。 その中での話しだけど、今はもうガスの給湯器が手に入らないとのことだった。10月に発注したのは最後で、あとは全く手に入らないのそうだ。 もし、給湯器が壊れたら、手元にある […]
-
あなたのサイトは、本当にWordPressで作る必要がありますか? という話し
WordPressでの仕事が増えてきました。最近ですとWordpressをサイト構築のプラットフォームで利用するという考えが一般的になりましたが、現状はこんな感じです。 ユーザーがサイトの更新をしたくない。 固定ページが […]
-
Evernoteのノートブックを整理した話し
編集で入力が遅いとか、インラインでの漢字変換ができなくなるとか、検索が遅いとか、いろいろとモヤモヤしながらもEvernoteをPERSONALプランで使っています。ノートをたくさん溜め込んでいますし、OneNoteとかN […]
-
TOSOブラインドの昇降コードを交換した話し
事務所のブラインドのコードが切れそうになって、ブラインドの開閉ができなくなってしまいました。このまま放っておけないので修理をします。修理を業者にお願いすると高そうなので、自分で修理をしてしまいます。後でコードを外してみた […]
-
DIETZのオイルランタンをもらってきたのでメンテナンスしてみた話し
ツレの実家でPCを設定してきたら、飾ってあったDIETZのオイルランタンをもらってきた。どうしてDIETZのオイルランタンがここに存在するのかわからないそうである。 早速、磨いてみた。オイルランタンの構造はガソリンランタ […]
-
プリンタがおかしな色で出力されたのでインクを交換した話し。
年賀状印刷ためだけに買った1万円位のキヤノンのiP2700というプリンタを持っていますが、印刷するとおかしな色で出力されてしまいます。ノズルチェックパターンを印刷すると、マゼンタが出ていません。 ということでインクカート […]
-
CSSファイルのコンパイル前のSCSS(SASS)ファイルを欲しいと言っても、もらえなかった話し
今、更新作業をしているサイトのデザインを変更のために、CSSファイルを変更しなければいけなくなりました。 該当するCSSファイルを見てみると、2千行ほどあって、やけに綺麗にフォーマットされています。しかも、スタイルを定義 […]
-
きちんと調べてディスク残容量を増やしたけど、闇雲に作業してもダメなのよね、という話し
ツレのWindows10 PCのCドライブが残り容量が少なくなって、エクスプローラーで見ると赤く警告が出て10GBを切っていた。買ったCDをiTunesで読み込んでiPhoneに転送しようとして気が付いたようだ。 早速、 […]