-
さくらインターネットがサーバーのメンテナンスしてくれたおかげで、WordPressサイトの不具合がいろいろと改善された話し
このサイトはさくらインターネットでWordPress上で構築しているのですが、直近のさくらインターネットがサーバーのメンテナンスというかOSのアップデートしてくれたおかげで、いろいろあったWordPressの不具合が改善 […]
-
もう20年以上使っている秀丸エディタに、もう一度送金した話し
秀丸エディタは、もう20年以上使っています。もちろん送金しています。しかも、ニフティサーブの時代に送金したので、ずいぶん昔になります。 秀丸の記事が載っていました。開発の斉藤さんのインタビュー記事です。私も会社をやってい […]
-
Pixel6にeSIMでpovo2.0を契約してみた話し
すぐに容量を使い切ってしまうとか、アプリの残容量の表示が信用ならないとか、サポートに聞いてもまともな答えが返ってことないとか、文句を言っても解約せずにpovoを使っています。 だって、縛りなしで使わなければ月額0円という […]
-
Outlookで迷惑メールが判定されていないような話し
こちらの話しの続きです。 試しにOutlookを使ってみましたが、全然迷惑メールを判定してくれません。送られてくるメールの8割が迷惑メールですので、受信トレイが迷惑メールがあふれてしまっています。 迷惑メールの設定は以下 […]
-
特定のメールアドレスからのメールが、さくらインターネットのメールサーバーでGmailに転送できなくなっている話し
特定のメールアドレスからのメールが転送できなくなっています。おそらく、さくらインターネットのメールサーバーが原因なのでしょう。あくまでも簡単な検証だけなので、おそらくというしか言えません。さくらインターネットのサポートに […]
-
povo2.0のデータの減りがはやいことをサポートに聞いている途中でチャットが切れたので、povoを解約することにした話し
povo2.0のデータの減りがはやいことをpovoのサポートにチャットで聞いてみました。 回答は以下の通りです。だいぶ意訳しています。 あんたが使っているWindows11のレノボのThinkPad X1は、povoのサ […]
-
CrucialのSSDをアマゾンで返品手続きをするため、データの消去をいろいろ試した話し
CrucialのSSDを新しく組んだWindows11のPCに取り付けると、ディスクのアクティブな時間が100%になってフリーズしてしまうと書きました。 このまま持っていても仕方ないということで購入したアマゾンで返品手続 […]
-
#Qrio Lockがリモートで利用できなくなっている話し
Qrio LockはQrio Hub経由でリモートでロックを開閉できるはずである。Qrioからはしばらく前にトラブルが発生しているというアナウンスがあったど、そろそろいい加減解決しているか試してみた。 【更新】Qrio […]
-
かながわペイでd払い連携で支払えなかったので、いろいろ設定して支払えるように設定した話し
新型コロナで疲弊した小売りを刺激するために、いろいろと行政は施策を重ねています。今住んでいる神奈川県では、かながわペイで支払うと20パーセントのポイントが付くという太っ腹なことをやっています。 ポイントが付くのが、QRコ […]
-
QNAPから異音がするので、とりあえず掃除した話し。でも、治らなかったけど
事務所のサーバーラックから、ものすごい音がしていた。今はサーバーは新しいQNAPにまとめているので、ラックの中にあるのは、古いバックアップ用のQNAPとFreeNASのHPのMicroServerしか入っていない。大きな […]