5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

投稿者: muneando

  • だんだんずれてきているかも。

    正月のお笑い番組を見ていたときのこと。娘は大受けしているのに、こちらは全然おもしろくない。

    これのどこがおもしろいのと、娘に聞いてもわからない。

    これは自分がずれてきているをいうことなのか?

    いまなら、1時間のお笑い番組で一回もクスとも笑わない自信がある・・・。

  • サーバーが止まる。また・・・。

    本日、20:30位から、借りているサーバーが止まっていたようです。Webへのアクセスもできないしメールもダメ。

    しょうがないかなと、いつもの通り復旧を待っていたら、30分ほどでなおりました。このレンタルサーバー会社は、レポートを送ってもいつも調査しますで回答なし。障害情報にも何も出さないし・・・。

    と言っているうちに、お客様から「メールが戻ってくるよ」と指摘される。

    このブログもそのサーバーでサービスしているのですが、そろそろ次を考えなければいけないかも。

  • ようやく年賀状の整理が終わった話し

    青山オフィスに出社すると郵便受けに年賀状の束がありました。事務所を貸していただいている会社とうちの会社の年賀状を分けてみると、思ったほど届いていませんでした。

    R0010155

    筆まめで年賀状を出していますので、いただいた年賀状は受け取りのチェックをします。

    いつか差出人不明で返ってきています。ほとんど住所を更新してしなかった年賀状です。Webで住所を調べてもう一度印刷し直しです。会社名が変わった年賀状(隣のビルに移ったくらいで届けてくれないようです)があります。中にはその会社が解散したものがありました。去年より多いようです。

    R0010160

    これで、ようやく年賀状の処理も終わりです。再度宛先不明になって返ってきたら、そのときは諦めます。

    R0010154
  • ニューイヤーパーティに初めて参加した話し

    アマチュア無線の世界では、年の初めはニューイヤーパーティということらしいですが、6か月前に再開局してので、全くそんことは知りませんでした。試しに、430のFMを聞いていますと、普段とは違った多くの局の声が聞こえます。

    20局以上の更新のノルマがあるのですが、2日の午前と夕方で何とか20局の更新をクリアしました。3日はまだクリアしていない局のサービスで交信です。

    結果は、26局で完了。もちろん初めての参加です。

    早速、サーマリーとログを出力して、記念シール返送用の封筒と一緒に同封して、後は送るだけ。切手がないので、郵便局が開いたら買わなくては。

    ニューイヤーパーティは、これしか出てこないという局が多いのにびっくり。初めての交信が多かった。だけどカード交換のお約束もできたということは、みなさんニューイヤーパーティのためだけにJARLには毎年お金を払っているのでしょうか? それとも・・・・。

    あと、一局だけ私の7で始まるコールサインをなかなか取ってくれなかった。どうしても頭はJで始まると思い込まれているようで。7コールは、やはりイレギュラーのコールサインなのでしょうか?

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/09/13 00:49時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • 「20世紀少年」を「21世紀少年」まで完読した話し

    この前の記事で「20世紀少年」完読って書きましたが、最後はなんだか終わってない感じでした。そこで、調べたら、続きは「21世紀少年」てことになっているのではないですか。

    早速、近くのトレッサ横浜の有隣堂に行って、「21世紀少年」上下巻を買ってきました。本当は、自転車で新横浜の方まで鶴見川沿いを行っての帰りに寄りました。

    R0010149

    早速トレッサ横浜のレストランで食事しながら完読。これで納得。主人公たちとは、5つほど若いのですが、そのころのことは地元にいてもほとんど忘れています。思い出せと言われても難しいかもしれません。

  • 「20世紀少年」を完読した話し

    元旦は、一気に「20世紀少年」22巻をすべて読んでしまいました。それも娘と一緒に。その娘は、思っていた以上に本を読むのが速くなっていました。たまに読めない漢字や意味を聞いてきます。

    それを見ていたツレは、「なんてバカ親子なの・・・。」と言っていましたが、とうとう読み始めてしまいました。彼女もはまっています。

    娘と二人で「20世紀少年」の最後のほうの意味がわからないと議論に・・・。もう一度、読み返さないと。

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。2009年もどうぞよろしくお願いします。

    さて、今年も地元の神社に初詣に行って参りました。天気の良いせいか、それともこの景気で神頼みなのか、例年より多い人出でした。

    R0010128  R0010118

    今年は、必ず去年より厳しい年になるかと思いますが、辛抱強く行きたいと考えます。

  • マンガを本大人買いした話し

    年明けの休みに向けて、マンガ本をまとめて買いました。買ったのは、「20世紀少年」全巻。

    R0010104

    この作者の浦沢直樹さんが大好き。「MONSTER」も全巻まとめ買いしました。現在は、「PLUTO」を毎回買っています。さすがに「YAWARA!」はまとめ買いしませんが・・・・。

    さて、年明け読むのが楽しみ。 だけど、これ以外、まだ読んでいない本が山になっています。いわゆる積ん読状態。

  • 今年最後のお仕事。年賀状の話し。

    ようやく年賀状を印刷できました。明け方までかかりました。現在ふらふらです。年末になって何やっているのだろう・・・。

    印刷していると途中でプリンタが止まる。いつもながらプリンタは鬼門。普段は資料なんぞ印刷しないので。

    というわけで、関係者各位へ。年賀状は元旦には届かないと思いますので、よろしくお願いします。しかし、今年も子供らの成長ぶりが写真に撮りましたので(我々親の変貌ぶりも)、時系列(!)で我が家の年賀状を集めていただいている方(実は何人かいらっしゃいます)も満足できるかと思います。

    では、お楽しみに。

  • 生まれて初めてQSLカードが届いた話し

    本日、JARLからQSLカードが届きました。40枚ほどです。初めて届いたカードなので、ちょっとうれしいです。再開局して6ヶ月目でした。これが半分の時間で届けば、もっとうれいしいかもしれません。

    早速、ハムログでチェックしました。しかし、2枚だけこちらのコールサインの登録ミスがありました。相変わらずRとLが取れていない。この2枚は、直接カードを送ることにして印刷しました。明日、発送です。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/09/13 00:49時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。