5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

投稿者: muneando

  • エプソンのEP-301というプリンタ購入した話し

    いきなりプリンタを買うことを思い立ち、ビックカメラの通販で購入。

    買ったのは、エプソンのEP-301というプリンタ。コピーとかスキャナとか付いていないプリンタだけのシンプルな機種。

    今まではキヤノンが多かったが、今回はあえてエプソンにした。最近はどのプリンタを買っていいかわからない。解像度も同じようだし、印刷速度も飛び抜けて速いというわけではない。どうせ今のキヤノンのプリンタと同じプリンタカートリッジが使える機種も出ていないことだし、選ぶのは自由です。今回の選んだポイントは「つよインク200」。あまりポイントにならないか・・・。

    意外と大きかったのはビックリ。とりあえずラックに載せていますが、印刷するごとにラックが動くのをどうにかしてあげないといけない。

    写真もL版に印刷するくらいだと、あまり今までのプリンタをわからない。しかし、プリンタが2台になったおかげで、A4プリンタ用と写真印刷と用紙を交換しないのは便利になったかもしれません。これはプリンタの追加購入の理由には、まだまだ弱いかも。周りでは、おもちゃが増えたことになっています。

    それにしても、プリンタは安くなったものです。これで15,000円ですから。インクを買ったら、5,000円もしましたよ。インクで利益を上げる戦略か? これでは互換インクに圧力かける訳ですね。

  • Twitter Updates for 2009-07-31

    • 今日はカレー #
    • データ通信を解約してスッキリ #
    • フリーゴルフの月例コンペ終了 #
    • ソウルのパクさんから電話。ものすごく律儀な方です。 #
    • 娘に。何かしたければ右クリックを教える。 #
    •  娘にちょっとイライラ #
    • セールス電話が来た。 #
    • アパート管理会社にファックス送る。何でこの通知が来たかわからない。 #
  • iPhone買うか迷う話し

    データ通信の契約を止めてしまったことだし、iPhoneを買おうか迷っています。どうも懲りない奴です。>自分

    今はキャンペーンをやっていますので、安く手に入れるのは理解できますが、以下の注意書きを読んで躊躇しています。

    更新月(契約期間満了の翌請求月)以外の解約等には契約解除料(9,975円/税込)がかかります。

    Willcomと一緒か・・・。2年契約だと、2年ごとに来る更新月の1ヶ月間以外だと契約解除料がかかってしまうのですね。そのあと、4年、6年、8年と更新月しか契約解除料を取ろうとする。延々とSoftBankを使い続けさせようという理由になるのか。長期に契約しているユーザーなんてどうでもいいって感じ。新規に獲得するユーザーしか見ていないのかな?

    まあ、このキャンペーンの値引きで契約解除料はクリアすることはわかるのだけど、どうもこういうのは罠というか落とし穴というか、欺されているまでは言いませんが、何か気持ち悪い。

    こんなことで迷っているということは、本当にiPhoneが欲しいということでもないかもしれない。まだまだ迷っておこう。

  • モバイルデータ通信を全部解約した話し

    先日の記事の通り、モバイルのデータ通信の契約をすべて解約しました。

    Willcomは、データ通信の速度が今となっては遅すぎるのと、縛りの契約が毎年更新されるのが疑問であることと、長年契約しても何らメリットを感じられないことの3点。

    UQ WiMAXは、ビルの中や駅で使えないこと。一番は、客先のビルの中だと、全然接続できないこと。窓から10m以上離れて、パーティションに区切られてしまうと使えなくなります。このような場所が私の場合多いので、これは致命的です。

    Willcomのサポートから新しいサービスWILLCOM CORE 3Gを薦められたが、案内をもらうだけにして、解約届出書を送ってもらうことにした。WILLCOM CORE 3Gのサービスが始まっていること自体が知らなかった。WiMAXとは違うもののようですね。WiMAXをWillcomのサポートが知らなかったのは残念。このままだと、サポートは営業の戦力にはなりませんですよ。Willcomさん。

    もっともWillcomの次世代のサービスは、WILLCOM CORE XGPと言うサービスになる模様。こちらは、WiMAXとは別の方式になるようだ。既存のPHS網を利用できるらしいので、UQ WiMAXより使える場所が増えることに期待したい。とにかく外しか使えないというのは勘弁してもらいたい。

    UQ WiMAXのほうは、解約理由を簡単に聞かれたくらいで、電話だけで解約完了。こちらはあっさりしているので、この対応の方がWillcomよりもよい。接続機器はモニター期間が終わったときに、こちらに譲渡された形になっているので、手元の機器を使えば再度契約すれば接続可能であるとのこと。

    1ヶ月で1万円近く浮くことになります。ドコモのPHSを契約してからずっとデータ通信があるのを慣れていましたが、これで何も接続する手段が無くなります。データ通信が必要になったら、また考えましょうか。そのうち、自分に合ったサービスが出てくることになるでしょうから。

    続きはこちらから

  • QSLカード用のドリームカードが到着した話し

    こちらの話しの続き。

    QSLカードを印刷するための立川紙業のドリームカードが届いた。立川紙業は、無線のSNSで紹介してもらった。

    サンプルを送ってもらって、その中から上質紙とインクジェットプリンタ用を注文。

    注文した後、何も連絡がなかった。注文フォーム入力後、確認メールも来なかった。注文が行っていないと思っていたが、いきなり配達された。メールアドレスでも間違えたのかなぁ?

    そういえば、この配送もヤマトのクロネコで代引きにしてもらったが、いなかったらしく不在連絡票が入っていた。再配達をヤマトのWebで依頼したが、途中でエラーになる。自動音声でもエラーになる。しかたないので電話で依頼。担当にエラーの件を伝えたが、問題ないとのこと。おかしい・・・。

    これから今月分を印刷してみるつもり。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/05/01 13:40時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/05/05 10:32時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

    続きはこちらから

  • Willcomは何年経っても解約違約金を取るのだ、という話し

    willcom

    今日初めて知ったこと。Willcomは何年経っても解約違約金を取るということ。

    私の場合、5年間Willcomと契約していますが、Willcomを解約するには違約金が発生するということをWillcomショップで聞いた。Willcomのサポートに確認すると本当とのこと。

    毎年くる更新日から一ヶ月間だけが違約金が取られず、その他の11ヶ月間は違約金を取られるそうだ。

    5年経ってもお得様扱いにはしてくれないようだ。特に長期に契約しても関メリットなし。ポイントがついても、使つことができるところは限定されているので使えないし。これ以上、契約していても無駄かも。Willcomは既存ユーザーより、新規ユーザーの獲得を優先させているようね。どこもそうかも。

    月々の利用料金を安くしようと使い放題の契約に変更しようとしても、2年縛りなのは痛い。2年後も使えるサービスであることはないだろう。もっと、他社でよいサービスが出ているでしょう。

    今はモバイルのデータ通信の契約をどのようにするか考えているところ。Willcomでは、大抵の場所で使えるが今となっては遅すぎるし、モニターから使っているUQ WIMAXは速いが使える場所が限られているし。どっちもどっち。UQは移動先の会社の会議室のようなビルの中で使えないは致命的。秋葉原のマックのようなところで使えても意味ないし、今のところUQ WIMAXは使えない。

    いずれにしてもWillcomは違約金を払っても解約してしまう方向になりそうだ。WillcomはW-ZERO3から始まって、電話が2台、データ端末を1台と増やしていったが、これでWillcomとはおしまいになりそうだ。

    いっそのこと、UQ WIMAXもやめて、データ通信の契約は白紙にしてしまおうか。意外とデータ通信は使わないで済むかもしれない。

    続きはこちらから

  • オール神奈川コンテストの参加証が届いた話し

    6月に開催されたオール神奈川コンテストの参加証が届きました。

    一緒に順位も入っていました。結果は電信電話個人局144MHzバンドで16位という惨憺たる結果でした。

    著:加納勉, 編集:Webon編集部
    ¥480 (2025/05/01 13:40時点 | Amazon調べ)
    CQ出版
    ¥1,650 (2025/05/05 10:32時点 | Amazon調べ)

    電波を出すには必ずアマチュア無線の国家資格が必要です。電波法令を守って楽しみましょう。

  • Twitterで遊びだしました話し

    以前IDを登録していたTwiterで遊びだしました。

    このブログで使っているWordPressTwitterのプラグインがないかと探しましたが、やはり、たくさんありました。何がいいかわからないので、とりあえずTwitter for WordPressをインストールしておきます。

    これで右メニューに私のTwitterの投稿が表示されています。みなさんフォローよろしく。

  • 今日は病院巡りという話し

    3週間に一度、病院に行っています。今日は9週間に一度(つまり3回に一度)の採血の日です。血糖値がどうなっているかの検査です。今回はどうなっているか。

    朝は暑くて歩いていないし(もっと早く起きろ>自分)、夜は雨が降っているし(天気のせいにするな>自分)、ウォーキングはサボり気味です。

    後は、外科に湿布をもらいに行ったら診察されて、先生からとくとく捻挫の諸注意をありがたく拝聴しました。絶対にサポーターをしなさい(だってしびれるんだもの・・)、再発するので注意しなさい(わかっているって・・・)、靴はくるぶしまでのものを履きなさい(持っていないよう、どうしよう??)・・・。

  • Skypeのオンライン番号を延長した話し

    Skypeからオンライン番号(050-xxxx-xxxx)が期限が迫ってきたので延長するかとメールで連絡した来た。この番号にほとんど電話がかかってこないので、どうするか悩んでいたが(放っておいたが正しい)、あと1週間と言われたので延長することにした。

    せっかく取った番号だし(あなただけの番号と言われるのが弱い)、もっとSkypeを活用する方法を考えるのも良さそうだし、とりあえず延長ということで・・・。

    そういえば、私の周りはあまりSkypeは使われていない。たまに社内の連絡くらい。以前は自分の名刺にSkype番号を刷っていたが、今はない。みなさん使っているのでしょうか?

    意外とSkypeの連絡を取るのにヘッドセットを準備しておくのが面倒なのです。Skypeから内線に転送できるというのですが、Asteriskのサーバーは動いていないし、結局は使わないかも。

    Skype番号から電話を転送するように設定しましたので、私のSkype番号をご存じの方は(あまり、いませんが・・・)、どうぞ連絡してください。