5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

  • 新しいiPhoneへのデータ移行作業が大変だった話し

    ツレに新しいiPhoneを購入する。auの解約月ではないけど、早くフリーSIMに移ったほうがお得である。あとは、今のiPhone 4sが遅いしバッテリーが持たないし、ポケモンGoも使えものにないし、と…

  • Windows 10 Anniversary Updateにアップデートしたら #SourceTree がクラッシュした話し

    何気にWindowsアップデートしたらWindows 10 Anniversary Update (バージョン1607)が始まった。全く心の準備をしていなかったので焦った。 しかし、まあアップデートし…

  • 後出し過ぎる電気の自由化セールス

    東京ガスからアンケートの人が来た。ツレが対応していたけど電気の契約の話になって私のほうに振られた。 アンケートとか無料でサービスをしてもらうと、結局は何かのセールスになるのです。例えばガソリンスタンド…

  • 物置の片付け

    外に1.5畳ほどのスチール製の物置があるのだけど、未だに入っているものの4分の1が亡くなった父が残したものである。今月いろいろ道具を買ったので(こちらは後ほどどこかで書こう)、物置を整理して買ってきた…

  • 迷惑メールがたくさん届く

    auの携帯のメールアドレスにたくさんメールが届くようになった。 誰かのアドレス帳から漏れたのかな? 全部削除しておく。 View this post on Google+

  • 新しいビューカードが来たので

    新しいビューカードが来たので、このカードに入っているSuicaの残高を古いカードから引き継ごうと思い、横浜駅の券売機でサイトの通りにやったらできなかった。このカードでは操作できないとか表示される。 ビ…

  • これって意図的にマイルにしていないのかな?

    後で「ごめん。忘れてたよ。」って修正するのかな。 Pokemon GO、アメリカ人にメートル法を教える Pokemon GOが日本人には予想もしなかった理由でアメリカ社会に大きな影響を与えています。…

  • すこいな。

    それにひきかえ、うちのPCはサスペンドモードにすると1時間でも復帰しないぞ。 セーフモードに陥っていた火星探査車Curiosityが復活。2年間の延長運用に向け活動再開 – Engadg…

  • 個人輸入してしまおうかな。

    アマゾンのprime dayで前から欲しかったDIY系の商品があったので購入してしまった。もう、1年以上ほしいものリストに載っけていたもの。だから衝動買いとは言わないと言い訳しておく。 しかしながら、…

  • 廃品回収置き場で見かけたけど

    毎週土曜日は町内会の廃品回収の日。通販で買ったときに出る段ボールを出します。 廃品回収置き場に段ボールを持っていくと、30代に見える男が廃品回収に出している本をあさっていた。せっかく紐で縛ってあった本…