5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

日: 2021年10月5日

  • Ankerのヘッドホンの電源が入らなくなったので、どうしたものかとサポートに連絡したら、有無も言わさずに交換品を送りつけられた話し

    Ankerのヘッドホンの電源が入らなくなってしまいました。何か直し方か対処方法があるかと思って、Ankerのサポートに連絡を入れました。これが日曜日のことです。月曜日に、交換品を送るから持っているヘッドホンは破棄してね、というメールがありました。そして、本日火曜日に交換品が到着しました。以上、3日間の出来事です。

    もう、こちらには有無も言わせないという感じです。こちらからは、一応はサポートの連絡項目にアマゾンの領収書番号を入れただけですが、そこから送り先を特定されたようです。こちらは、最初の連絡してしません。

    最初のサポートへの連絡で「何かこちらで対応することがあるの?」「ダメだったら新しいヘッドホンを買うわ。」くらいのことを言っておきましたが、交換品をすぐに送ってくるとは思いませんでした。購入して1年6ヶ月経っていましたので保証期間も過ぎていることだし、新しいヘッドフォンを買おうかと思っていました。このほうが、サポートは楽ちんなのでしょうかね。壊れたヘッドホンは、行政の小型家電リサイクルボックスで回収してもらいます。

    ちなみに、USB充電器とモバイルバッテリーは、すべてAnkerにしています。アマゾンの購入履歴を見てみたら、Ankerの製品が20件並んでいました。だって、いろいろと製品を比較して選ぶのは面倒ですしAnkerなら間違いないですから。おがけで、Ankerのブルーと白のパッケージがたくさんあります。

  • うちの娘が半年で病棟看護師をやめてきた話し

    こちらの話しの続きです。

    うちの娘が半年で病棟看護師をやめてしまいました。息子は大学浪人中ですので、子ども二人とも無職です。我が家の失業率は50%となりました。

    やめた原因は、病院内のいじめと言っていましたが、どの程度のいじめかはわかりません。単に娘が失敗して先輩看護師にきつい口調で怒られたということが始まりかもしれません。ただ、無視とかイヤミとか続いていたことは確かなようです。上司に相談しても改善してくれなかったそうです。病院内でいじめが多いとはとは聞いていましたが、娘がやめることになるとは思ってはいませんでした。

    でもさ、先輩にいじめられたから新人をいじめるなんて負の連鎖を断ち切ったほうがいいと思うわ。どうせ、学校出たての新人看護師なんて、しばらくは使いものにはならないしで、温かい目で育てることができないものかね、うちの娘なんて、その輪をかけて出来が悪いし、典型的な褒めて伸びる子だから、あと3年くらいは待ってくれないかと思います。

    しかも、看護師としての院内の教育もおろそかにしていた病院らしくて、看護師になってやったことというと、看護師よりも介護士の仕事の方が多くて、入院している老人を若いからって入浴させる仕事は主だったそうです。それでは何で看護師になったかわからないわな。

    しかし、看護師が足りないしで忙しいから大変と言っておきながら、新人をいじめてやめさせれば自分たちが辛いままなのにね。看護師の人たちは、おかしなことをやっているな。でも、これが看護師不足や潜在看護師が多いことの原因の一端と思ったりして。

    私も会社を4回やめて、結局は今は自分で会社を作ってしまいましたので、娘に言わせると、あんたも転職してきたからいいじゃない、となるようですが、私と娘とは根本的な転職の考え方が違います。私のは場合は、もっと面白い仕事をしてたい、ということで会社を変わっていきました。しかも、今の会社を作ったときには、今までいた会社から仕事といただくように、円満に会社をやめています。それと、無職の期間はありません。おかげで長期間かけてきた失業保険をもらったことは、一度もないという、かけてきた失業保険を返してくれという次第です。

    まあ、いじめられて我慢しろとは言いませんが、もっと良い対処のやり方があったかもしれません。医療関係の世界はわからないので、私からは何とも言えませんけどね。ただ、もっと人を大事にする業界になればいいと望みます。

    やめた本人は何しているかというと、ぷらぷらと遊びに出かけて行っています。自宅にいるので、金銭的心配はあまりないかと思いますけど、これ以上こちらからは金銭的に支援はやりませんので、お金が少なくなったら、どこかに働きにいくのでしょうね。

    しかしながら、ヘタに看護師資格を持っていると、本人は何とかなると思っていますので、そんなに危機感はないようです。だけど、半年くらいの看護師経験なんて、新卒とかわりないので、使いものはならないかと思います。

    さて、これからどうするのかな。一度社会に出たのだから、後は自分で決めてもらいましょう。親としては見守るだけです。

  • 電話番号を順番にかけているセールス電話は真っ赤なウソだった話し

    買取りの会社からセールス電話があった。所謂押し買い。

    公安員会の指導で名簿から電話できいないので、電話番号を順番に電話しているそうな。

    電話番号05031353556ははじめや/貴金属買取

    電話番号検索なら「電話帳ナビ」

    でも、電話番号を順番にかけているというのは、真っ赤なウソなのである。だって、かけてきた電話番号の2つ前にも電話番号を持っているけど、電話がかかってこなかったから、順番に電話なんてしていないだろうな。高齢者のいる家に電話した方が効率がよろしいはず。だけど、会社の電話番号にかかって来たけど、おかしなマッチングをしているのだろうな。最近は、会社にセールス電話がかかってくることが多い。

    このことを指摘すると、相手はとても焦ったようで、今度は複数のオペレータがランダムで電話をかけていると言い出した。まあ、これは嘘なんだろうな。

    それで、「二度と電話しないでね。電話番号を名簿から削除してね。」と言ってみたら、「名簿はありませんから削除できません。」と引っかからなかった。これで「はい、削除しておきます。」なんて返されたら、また突っ込んであげたのにな。

    050で始まるIP電話は、セールス電話だと決定なのです。

    シャープ(SHARP)
    ¥7,500 (2025/07/07 11:50時点 | Amazon調べ)

    高齢者への詐欺電話を防止するためにも、NTTはナンバーディスプレイを無料で提供すればいいのにと本当に思う。携帯電話は無料で着信番号表示をしているので固定電話でもできるはず。発信者通知は迷惑電話をかけてくる輩は嫌がるので、ナンバーディスプレイは本当に迷惑電話防止になる。ナンバーディスプレイに契約して対応した電話機ならば、発信者番号を通知しない詐欺電話は非通知になって拒否されるので、少しは安心である。これで詐欺電話は随分と減るので、NTTのナンバーディスプレイは詐欺電話撃退にはお薦めなのである。

    とずっと書いているけど、ようやくNTTが高齢者向けにナンバーディスプレイが無料になりました。記事はこちらから。