5丁目通信(仮称)

とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。

日: 2021年2月19日

  • 横浜市から新型コロナワクチン接種の案内が来たけど、年内接種は無理だなという話し

    LINE経由で横浜市から新型コロナワクチン接種についての案内が届いていた。

    新型コロナウイルスのワクチン接種について

    横浜市

    今のところ接種会場が区内で一箇所のようだから、住んでいる区では単純計算すると、一日1万人1千人接種しないと1年かかる計算だな。絶対に1箇所だけというのは無理だな。接種会場を100箇所以上作らないと、年内も難しいかもな。とにかく、今住んでいる横浜市の一つの区は、人が多すぎる。そこいらの市よりも多い。住んでいる区は、まだまだ増えて400万人に迫っている。もう2つに分けないといけない。

    予約の申込みをPC, スマートフォンのワクチン接種のための予約システムに限定するようだけど、電話予約させないということなのね。マイナンバーカードの予約のように、電話がつながらないということないからよろしいかと思うけど、電話しか使えないネットができない人から文句が出るだろうな。

    おそらく、これはトラブルの始まりかもな。

    今まで全く動いていなくて、直ったとしても一日に一回再起動しなければいけないCOCOAの件で、行政というか国を信用できなくなってしまっている。

    追記

    桁が一桁違っていた。だけど、それでも一日1千人である。18歳以上に限定しても、30万人位いるから大変な数の接種が必要だし、そもそもワクチンを手に入れることができるのだろうか?

    令和2年(2020) 年齢別人口(住民基本台帳による)

    横浜市

    私はワクチン接種は積極的に打ちたい派であるけど、ほぼ諦めている。特別定額給付金が来たのも、申請から2ヶ月以上かかったしな。

    感染しないように外に行かずにじっとしている。自宅事務所だから通勤がないのでできることである。

  • 致命的なエラーになるので、とりあえずWordPressのAMPプラグインを無効にしておいた話し

    Google Search Consoleのエラーをチェックしていたら、WordpressのAMPプラグインを有効にしてサイトにアクセスしたときに ?amp=1 を付けると、次のような致命的なエラーとなっていた。

    Fatal error: Unknown: Cannot use output buffering in output buffering display handlers in Unknown on line 0

    この件をGoogleさんに聞いても解決策が見つからないので、とりあえずAMPプラグインを無効にしておいた。AMP対応は一旦停止となります。

    今までAMPプラグインで対応できていたけど、Wordpress本体かプラグインのバージョンアップで不具合が出たのかしらね。

    著:久保田涼子, 著:西原礼奈, 著:阿諏訪聡美
    ¥2,399 (2025/07/02 15:37時点 | Amazon調べ)

    なんやかんやでWordPressのサイト構築で躓くのは、PHPのプログラミングなのでした。