電話口のおばさまは話し出したら止まらないようで、放っておいたら3分以上も商品説明しだした。受け答えもするのも面倒なので、そのまましゃべらした。
終いのほうでメール便で1000円のサンプルを送ると言い出したので、「ちょっと待て。」と遮ったら電話が切れた。これって送りつけ商法か?
関節の痛みに効くとか言っていたけど、これって薬事法にひっかからないのかな。
とある5丁目で活動する還暦を過ぎたWebプログラマーの覚え書きです。それとかかってくる迷惑電話や、家業のアパート経営について。
電話口のおばさまは話し出したら止まらないようで、放っておいたら3分以上も商品説明しだした。受け答えもするのも面倒なので、そのまましゃべらした。
終いのほうでメール便で1000円のサンプルを送ると言い出したので、「ちょっと待て。」と遮ったら電話が切れた。これって送りつけ商法か?
関節の痛みに効くとか言っていたけど、これって薬事法にひっかからないのかな。
毎日は使わないので繰り越しになるのはありがたい。アプリで残り通信量を確認してみたら、確かに150 MBになっていた。
「OCN モバイル ONE」が通信量の繰り越しに対応してますます便利に | あんどろいどスマート
格安データ通信サービス「OCN モバイル ONE」に、使い切れなかった通信量を翌月に繰り越せるシステムが追加された。対象となるコースは、70MB/日、100MB/日、2GB/月、4GB/月の4コース。70MB/日、100MB/日コースは2015年1月20日利用分から、月次コースは2015年1月の利用分からサービスが適用される。申し込みは不要。
リンク先はどういう訳がページがなくなってしまったけど・・・。
うちにも取引先との消費税についてのアンケートが届いた。しかも二カ所から。一つは官庁からもう一つは公益財団法人から。
封筒に書いてある文句は同じなので、同じようなアンケート内容のようだな。何だか無駄。
これを書いたらどうにかしてくれる訳ではないし、答える義理もないので、やはり放っておく。とりあえず受取拒否のハンコを押したので返送してしまうかな。
Reshared post from +Mune Ando
わかるよな。アンケートに回答してくれとか役所とかから来るけど、答えたことはないな。
役所とかではないけど信用調査会社から売上金額とか記入して返送とかもあるけど、こちらも基本返さないな。そのうち信用会社から電話が来るけど、適当に質問してくるので適当に答えておきます。
いらないジャンクメールとかDMとかチラシとかいっぱい来ますわ。郵便だったら受取拒否のスタンプとハンコを押して、そのまま郵便ポストに入れて、クロネコメール便だったら配送担当者のお兄さんに渡してしまいます。
ありとあらゆるジャンクメール
ジャンクメールと言っても、emailではなく郵便物。 emailは今時スパムフィルターというのがあるので、ある程度自動でゴミ箱に突っ込んでくれるから楽なんですけど、こういう郵便物は自分で確認して捨てないといけないし、またゴミが増えるのでイライラするのです。今時ゴミを捨てるのにも金がかかるんだから、勘弁して欲しいです。 大概が別に送ってくれなくても良い郵便物で、税金の督促状とか速攻でゴミ箱です。 そのうち気が向いたらまとめて払いますから、い…
インクが余ってプリンターが買えない|東京トホホ会
“トホホ”とは、1と0のあいだで揺れ動く人情の証。東京トホホ会はデジタル社会での不条理で情けなくて、でも笑っちゃう体験を愛でる心のページです。
エプソンのプリンタがあるけど、こいつは古いので互換インクが出ているので使っている。メインのHPプリンタには純正インクしか見つからないので、HPのお高いインクを使っている。
買って3年位経つと、もう純正インクではなくてもいいような気がして互換インクにしてしまった。エプソンの純正インクを使い続けても壊れたし、しかも修理に出してお金かかったし。
今はHPのプリンタなんだけど、いつも何かしようとするとメンテナンスモードになるのは何とかしてもらいたいな。吸収パッドに無駄にインクを捨てている感じ。
毎月の請求書くらいしか出さないようにしているけど、たまに使うプリンタは、よくトラブルが出る。だからプリンタは嫌い。
「純正vs再生」交換インク“仁義なき戦い” 純正品ICチップの「暗号」強化 リサイクル業者も対抗 (1/3)
インクジェット式カラープリンタの交換用インクをめぐり、純正品のメーカーとリサイクル業者でせめぎ合いが続いている。リサイクル業者は、純正品のICチップの“暗号突破力”に磨きをかけている。
バリュードメインも値上げだそうで、お名前.comに続くな。
というよりも、バリュードメインのユーザーアカウントは削除したはずなのに、いまだにメールマガジンが届くという。メールマガジンを解除しようと思ってもアカウントが無効なので解除できないという・・・。ひどいな。
Embedded Link
ドメイン価格変更のお知らせ – VALUE DOMAIN:バリュードメイン
ドメイン登録代行(+無料メール転送+自由に設定可能な無料ネームサーバー+無料ダイナミックDNS+無料URL転送+無料・有料サーバー)を提供するドメイン総合サービスです。
久しぶりに秋葉原に行ったけど、どんどん変わっていく街なのね。PCのパーツ屋は少なくなったような気がする。サブカルの街になったのね。
本当はヘッドフォンのケーブルを交換するように二股に分かれたケーブルを探しに行ったのが目的だけど見つからなかった。探し方が悪いのだろうな。まあ、新しくヘッドフォンを買ったほうがいいかもな。
自宅警備隊の人がいたけど、秋葉原にいるということは自宅警備はどうしているのだろうか。どうせカッコだけなのだろうな。
食事処が増えたような気がする。結局はヨドバシの上のレストランでそばを食べた。今は外食はそばしか食べられないのが残念。
うちのチビが中学入試を受けてきました。その中学の解答方法がおかしいとツレから聞きました。話しを聞いてみると確かにおかしい。
社会の試験なのですが、複数解答が可能です。解答はこんな感じ。
1.解答1
2.解答2
4.解答3
解答が複数ある場合は、解答番号の合計を加算しなさいとの指示がある。しかも選択子がない場合は0。つまり、解答1と解答3が合っているのなら答えは5となります。
解答3が3.ではなくて4.というところがおかしい。これってビット計算じゃないか・・・。
ツレによると、この学校の過去問を解いてこなかった子は、この解答方法で絶対つまずくとのこと。それはそうだ。でも、複数解答を一つで解答させる画期的な解答方法と思えばいいのか。
最近単4電池がなくなる。充電池だからどこかで使っているはずだけど、どこで使っているかなんてそんなことは覚えていない。おそらくリモコンとか何やかんやで使っているのだろうな。単3よりも使っているかも。
考えてみれば白い電池はアマゾンのものを買っている。そう言えば最近はオリジナル(?)の買収したほうの会社の白い電池は買っていないな。
: Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形4個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能): 家電・カメラ
Amazon.co.jp: Amazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単4形4個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能): 家電・カメラ
今は白ではなくて緑のバッケージにアマゾンの充電池になっていた。